こんにちは。秋期関東インカレにスナイプ29279クルーで出場しました、2年の小山です。
まず、インカレでは全然走らず申し訳ありませんでした。8月からスナイプに転向したのですが、短期間ではまだまだこの艇に関して分からない部分も多く、走りや動作に関して研究したいことやスタートへの不安を残したままの出場となってしまいました。
インカレでの大きな負けポイントは2つ。スタートとマーク際でした。
まずスタートに関してはラインにおけるポジション獲りの不味さと船を止めるハンドリング技術の不足があげられます。その意味でクルーとしてもっと船のパワーに敏感になることや、自分でライン見るだけじゃなくスタート全部を引っ張っていく姿勢を今後身につけたいと思いました。
マーク際、特に下マークとサイドマークに関してはどのタイミングで落としだすのか、内側にどう食い込むのかがよく分からず苦労しました。夏まで470クルーとして近藤さんと色々なレースに出場していましたが、スピンに精一杯で周りを見る余裕が持てなかったことが悔やまれます。これも来シーズンの課題としたいです。
インカレでいい経験ができた点としては、1上を上位で回った後順位をうまくキープできたこと。周りの艇がみんなレベル高い有名選手ばっかでドキドキしましたが、リーチングレグや2上のコースなど自分の頭をしっかり使って順位を守れたことは自分にとっても大きな自信になり嬉しかったです。
4年生が引退して、新体制のもとまた冬の練習が始まります。
去年は基本動作を身につけるだけで精一杯だったので、今年はラフやベアひとつずつに関してヒール具合やジブの感じ、船の止まり具合や加速具合を色々実験して研究していきたいと思います。
4年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。現役引退してもどんどん練習来て、色々とヨットの技術教えてください。よろしくお願いします。
最後に
インカレを支えてくださったLBの皆さん、一年生。マネージャーさん、本当にありがとうございました。
これからは上級生として部のことや練習のことで頑張っていくので、今後もよろしくお願いします。
2年 小山慧
まず、インカレでは全然走らず申し訳ありませんでした。8月からスナイプに転向したのですが、短期間ではまだまだこの艇に関して分からない部分も多く、走りや動作に関して研究したいことやスタートへの不安を残したままの出場となってしまいました。
インカレでの大きな負けポイントは2つ。スタートとマーク際でした。
まずスタートに関してはラインにおけるポジション獲りの不味さと船を止めるハンドリング技術の不足があげられます。その意味でクルーとしてもっと船のパワーに敏感になることや、自分でライン見るだけじゃなくスタート全部を引っ張っていく姿勢を今後身につけたいと思いました。
マーク際、特に下マークとサイドマークに関してはどのタイミングで落としだすのか、内側にどう食い込むのかがよく分からず苦労しました。夏まで470クルーとして近藤さんと色々なレースに出場していましたが、スピンに精一杯で周りを見る余裕が持てなかったことが悔やまれます。これも来シーズンの課題としたいです。
インカレでいい経験ができた点としては、1上を上位で回った後順位をうまくキープできたこと。周りの艇がみんなレベル高い有名選手ばっかでドキドキしましたが、リーチングレグや2上のコースなど自分の頭をしっかり使って順位を守れたことは自分にとっても大きな自信になり嬉しかったです。
4年生が引退して、新体制のもとまた冬の練習が始まります。
去年は基本動作を身につけるだけで精一杯だったので、今年はラフやベアひとつずつに関してヒール具合やジブの感じ、船の止まり具合や加速具合を色々実験して研究していきたいと思います。
4年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。現役引退してもどんどん練習来て、色々とヨットの技術教えてください。よろしくお願いします。
最後に
インカレを支えてくださったLBの皆さん、一年生。マネージャーさん、本当にありがとうございました。
これからは上級生として部のことや練習のことで頑張っていくので、今後もよろしくお願いします。
2年 小山慧