皆さんこんにちは。
470リーダーを務めておりますゆうたくん、こと4年天木です。
ヨット部で見つけたロック、仲直りの仕方、質のいい睡眠の取り方。自分にはどんな変化球のテーマが飛んでくるのやらと、戦々恐々としていたわけですが、さすがはシンヤくん。自分の人生を変えた瞬間ということで、ストレートではありますが球が大きすぎて逆に打ちづらいですね。。
人生を変えた瞬間。人生が変わったと言えるほど激動の人生を送ってきたわけでもないのですが、強いてあげるなら、高校時代の短期留学ですかね。
今の僕は、思いついたらすぐにやってみようというタイプなのですが、昔は思いついても失敗を恐れて行動には移さない、そんな人間でした。
留学と言えるほどしっかりはしていないのですが、3週間ほどカナダへ。高校生なので1人で親元を長い間離れるのは始めて、しかも慣れない海外と、出発前の天木少年は不安でいっぱいだったことを覚えています。
ですがまあ、実際行ってみると、なんとかなるもので、台湾人と仲良くなって毎晩遅くまで部屋に集まっておしゃべりし、朝寝坊して食堂に駆け込みジュースとりんごだけつかんで授業に行く、みたいな生活でした。
人間やってみりゃなんとかなるもんだな、と悟ったわけです。そんな大したことはしてませんが、、笑 よくやらないで後悔するよりやって後悔しろと言いますが、本当にその通りで、失敗を恐れず挑戦した方がよいと心から天木少年は思ったのでした。
そんなこんなで、良くも悪くも後先をあまり考えずに、やってみたいと思ったらすぐ行動に移すようになりました。そのおかげで(?)、明日から1週間くらい暇だなと思ったら友達いるしタイでも行くかーとなったり、富士山登りてえと思ったら友達誘って登ったり。
ウズベキスタンは英語全く通じないですが、ボディーランゲージのプロと化し、伝わらなかったら砂漠の砂に指で書いてなんとかなりました。何の話をしているのかよくわからなくなってきましたが、これからもなんとかなるっしょ精神で生きていこうと思います。
さて、次は我らがキャプテンたけちゃんまん、こと吉武です。
きっと彼は僕より壮大なことを考えているはずなので、テーマは「世界を変えた瞬間」で。彼の、世界を変えたエピソードに期待しましょう。
最後にティモンディ高岸氏の言葉を。
やればできる。
天木悠太