東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

J24世界選手権2024 DAY2 

2024年09月29日 15時43分40秒 | 通常練習

DAY2・現地時間27日

お世話になっております。仰秀2年の木藤です。またまた木藤で申し訳ないです・・・。ただ、残縁ながら今後を期待してもこのシアトル報告に木藤以外の執筆者がいないので明日も明後日も「他のつら出せよ」とかの苦情が来ない限り10日間連続おそらく木藤です。ごめんなさい。

シアトル2日目の今日は主に整備を行いました。朝から船底にコンパウンドを擦って、ハルコートを塗って。デッキの上ではブロック付けやマストに登ってのシーブの整備。やることは洗底作業がなかった分だいぶ楽でした。今日のハイライトは早速各国の方と仲良くなれたことです。USAのマーカス、カナダのノエル。お二人ともJ24のレジェンドで大会主催者側としていらっしゃっていたのですが、我々が東大仰秀、from Japan と知ると「20年くらい前にイタリアのジェノバに出ていた東京大学だろ?」と覚えていてくださり「君達の先輩のことはよく覚えているよ」と、そこから何かと気にかけてくださり我々の整備バースを確保してくれたり下架を手伝っていただいたりと非常にお世話になりました。誤って他のチームの荷物が我々の荷物に混ざって我々のバース移動と共に持ってきてしまった時があって、マーカスが申し訳ないと謝る我々に「I know you Japanese never steel.Don`t worry.」といって間に入ってくださりました。優しさに感謝です。ちなみに僕の記憶が正しければジェノバは1999年のJ24worldchanpoinship。そして、仰秀が初めて世界選手権に出場した大会。この間の仰秀総会でいらっしゃったLBの中にもこの大会に出られたメンバーの方々がいらっしゃいました。いつもセール等ご支援いただいている望月さんが当時の2年生でいらっしゃったとのことだったと思います。そのジェノバから始まった仰秀の世界選手権への挑戦。そう考えると先輩方が紡いでくださった歴史の中の仰秀を感じて感慨深かったですし、それをきっかけとしたワールドセーラーとの出会い。やっぱり嬉しかったです。

明日から本格的に計測初日ということもあり今日から会場設営が本格化していて僕たちが自作のサンドウィッチを食べていたお昼過ぎにハーバーに世界各国の旗が立てられ始めました。マリーナの建物にはJ24worldchampionshipの旗が掲げられ、僕たちの船にも76番のバウナンバーと世界選手権・大会協賛各社のステッカーがはられました。すれ違う海外セーラーたちに挨拶を交わしつつ着々と準備は進み遂に下架の作業へ。海外の選手たちは自分達でクレーンを動かし下架するのですが、日本のハーバーの下架の機構とは全く違いすぎてやり方がわからず困っているとまたもやマーカスとノエルが手伝ってくださり、なんとなんとその場に通りかかったSiestaの今井さんにまでお手伝いいただきました。「日本の大学生のひよっこセーラーがなんか困っているぞ」と色々なチームの方々が見にきてくださり大勢の方々に見守られる中でやっっとのことでクレーンで船を吊るすことができました。そこまでは良かったのですが、船をつって数秒いきなりバウ側に船が大きく傾き、そのままバウから海面へデッキラインから海面までの角度が50°くらいの状態で辛うじてつっている状態になり周りの方々も「Oh, my god !」とこのままバウチンでもするんじゃないかと大焦りでしたが、なんとかそのまま着水させられ一安心しました。

たくさんの方々に助力いただきなんとか下架し終わり今日の整備は終了。

その後、昨日お世話になった倉石さんにシアトルの市街を案内いただきました。

シアトルの中心部は郊外のハーバーから海岸線をたどって南下して10数分、一見すると高層ビルが所狭しと立ち並ぶ小さな都会。市街のすぐそばにまで海岸線は迫り海岸線をバックにすぐ先には坂道を基調とした石畳の下町チックなダウンタウンとシアトル美術館を中心とした近代的でアカデミックな町並みが混在した小台地的な地形が広がっている、台地の奥側には斜面を利用して段々になって全体のビル群として整合性の取れた高層ビルの集合体が聳え立っているといった感じ。石畳の昔ながらの坂道を抜けると海鮮市場があって、近くにはダウンタウンが並んでいる。その一角にこじんまりとスタバの初号店があって中では店のキャパオーバーの観光客がごった返し。店のイメージは今の街中でよく見るモダンなスタバとは大きく異なっていてローカルな個人コーヒー店のような出立ちでイメージマークもグリーンのそれではなくて街並みのオールドファッションさを模したような薄いセピア色。個人的には抱いていたイメージとはだいぶ違ったんですが、スタバの原型を見れたことに満足しています。ホントは記念撮影でもしたかったんですが、店頭の記念撮影の列が長蛇の列で断念しました。もう一つ感じたのは街中の星条旗の多さです。高層ビルの頂上にはかなりの頻度で見えるし、市街地の店先、埠頭の先にも海風に星条旗が靡いていました。考えてみると日本ではあまり日の丸って見ませんよね。祝日に官庁で掲揚するかなくらいのイメージ。アメリカに来て2日目、街の至る所に星条旗が見えます。公的においているものもあれば個人仕様のものもあり。もちろん人同士の距離の近さや度量の大きさもさることながら日本との一番の国民性の違いはこの国旗からも見えるようなナショナリティかなとも感じます。我々外国人に対しても寛容であると同時にすごくアメリカに生きていることに自信を持っている感じ、すごく素敵な国民性だなと思います。「ストロングアメリカ」の根源を見たような気がしました。

観光を終えてからは少しジャンキーなハンバーガーをテイクアウトして宿で食べました。

倉石さんには今晩も遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。

明日からは本格的に海に出る予定です。

疲れたので早めに寝ます。おやすみなさい。

僭越ながらsiestaの今井さんにお手伝い頂いている仰秀

見づらいですが各国の国旗が並んでいます

埠頭の星条旗

今日も元気に増量に励む友成さん



最新の画像もっと見る

コメントを投稿