東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

2023年01月20日 16時29分05秒 | 新年リレーブログ2023

あけましておめでとうございます。クルーザー班3年の関根佑樹です。

 

市毛クン、紹介ありがとう。そして先に謝っときます。ごめんなさい。与謝野晶子にはなれませんでした。情熱的な詩は書けませんでした。不甲斐ない。パッション、足りませんでした。

そして最近は睡眠欲がMaxすぎて困り果てています…。もうすぐ試験なのに…

 

 

 

 

今週末も寒いらしいです。ということで、このブログに出てくる写真の4分の3を夏の写真にしてみました。

 

 

 

仰秀や

小網代の海

白一点

 

小網代にいるヨットはたいていクルーザーで、プレーヤーとしては社会人がほとんどです。そのため、冬になると周りにヨットがほとんど見られません。いるとしても寒い朝にいる漁船くらい。

海は青く、空も雲がほとんどない、そんな日には青一色の中に仰秀の白色が点のように映えています。ま、自分たちは仰秀に乗っているのでそんなものは見えないのですが。

 

 

 

 

冬の雨

デッキに入り

なお寒し

 

他の人もぼやいていますが、冬は寒いですよね。クルーザーはディンギーよりましとはいえ、やはり寒いです。特に雨は辛いです。ディンギーとは違って全身が濡れることなんて雨以外にほとんどないので、雨に打たれるととても寒いです。ただ、体を動かしてる時はアドレナリンも出るし集中しているのでまだいいんです。

辛いのは昼ごはんを食べる時です。体を動かしませんから。舵を持つ人以外はデッキの中に入れますが、すでに全身は濡れているし、お尻から白いFRPの冷たさが伝わってきて体の震えは止まりません。

 

 

 

さて、次回は北村です。ディンギーの後輩の中で一番の推しなので、楽しみです。

 

それでは今後とも応援のほど、宜しくお願いいたします。

 

3年 関根佑樹



最新の画像もっと見る

コメントを投稿