goo blog サービス終了のお知らせ 

東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

東北戦

2009年12月17日 19時10分36秒 | Weblog

3年の宇田川です。
東北戦はスナイプクルーで新スキッパーと出ました。

2日目(第7R)に29279早野・宇田川で出場。
出艇して他の艇待ちがてらサークリング始めたんですが・・・
このマスト逆ベンする!!?
みたいな感じで、とりあえず不用意なベアを避けることを念頭におく。

まずはスタート。
止まる&加速の練習をしてなかったので、「止まらずに空いてるとこから出る」のを目指す。
上がどんどん空きそうだったから上狙い。
若干出遅れたけどフレッシュだからまあまあかな。

クローズはポートの方が角度が安定しなかった気がする。
最初は落としすぎ、レース後半は上りすぎが多かった。
上マークのアプローチは空いてたので特になし。
ベアは・・・要練習。

ランニングも角度が不安定だったね。
特にジャイブするよって言うと上り始めちゃうのは早めに修正したい。
でも思ってたよりは何とかなって、1下はノー沈で無事に回航。

2下はマークを見失って、オーバーセール><
ジャイブしようとするもなぜかヒール沈。本船の前でやってしまって恥ずかしい。。
ついでにここらでジブのピークロープがほどけた模様。

全体を振り返って。
今回の目標はスキッパーを(特に初レースの黒豆を)リードすること、落ち着かせること、当てないことだったので、その点は大体できたと思う。
しかし、本船に挨拶するとか、フリーでコース考えるとか、ハイクアウト出るとか、いつもやってることをボロボロ落としてしまった。メインも疎かになっている時が多々あった。
春にはもっと余裕を持って臨めるようにしたい。

運営して下さったOBの皆様、窮屈な環境で支えてくれためい、猪野ちゃん、舞ちゃん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
小山は準備お疲れ様。
これからどんどん寒くなるけど、皆で上手くなりましょい。では。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿