都心の旧校舎にNPOがミュージアムを設立
海外のデザイン性の高いおもちゃや国産の木製玩具で遊べば自然に会話が生まれます
東京おもちゃ美術館ブログ
おもちゃ学芸員になるには?
本日放映された、
TV番組「happiness is」は、おもちゃ学芸員の森岡さんの特集でした。
森岡さんがおもちゃ学芸員になったのは、
おもちゃ美術館がまだ中野にあった5年前の「おもちゃ学芸員養成講座」にさかのぼります。
次回の「おもちゃ学芸員養成講座」は、
6月25日(火)、26日(水) に開講します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/b42185f1e54432f1700441584858a4c0.jpg)
館内にて、
入館者の方へおもちゃをご紹介したり、
子どもや大人と一緒に遊んだり、
手作りおもちゃを指導したり、
それが、美術館の誇るボランティアスタッフ
おもちゃ学芸員です!
200名登録者がいるので、
年齢も職種も様々。
18歳の若者から喜寿を迎えられた方も活躍しています。
『伝承おもちゃ』、
『サイエンス・トイ』、
『ボードゲーム』など一万点以上あるおもちゃから
得意な遊びをみつけて、入館者の方々へ伝えてみませんか?
おもちゃ学芸員は、おもちゃ美術館にとって、とても重要な存在!
ぜひ一緒に東京おもちゃ美術館を盛り上げましょう♪
詳しくはおもちゃ学芸員養成講座のご案内
をご覧下さい。
※なお、
おもちゃコンサルタントまたはおもちゃインストラクターの資格を取得されている方は、
登録ガイダンスにご参加いただくければ活動を始めれます。
お問合わせは shift@goodtoy.org またはお電話にてご連絡下さい。
TTM![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
おもちゃ美術館への応援は「ミュージアム サポーターズ」から行えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/4d/56eb43e6a94cd2e59ce0dba81d0e0b8c_s.jpg)
TV番組「happiness is」は、おもちゃ学芸員の森岡さんの特集でした。
森岡さんがおもちゃ学芸員になったのは、
おもちゃ美術館がまだ中野にあった5年前の「おもちゃ学芸員養成講座」にさかのぼります。
次回の「おもちゃ学芸員養成講座」は、
6月25日(火)、26日(水) に開講します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/b42185f1e54432f1700441584858a4c0.jpg)
館内にて、
入館者の方へおもちゃをご紹介したり、
子どもや大人と一緒に遊んだり、
手作りおもちゃを指導したり、
それが、美術館の誇るボランティアスタッフ
おもちゃ学芸員です!
200名登録者がいるので、
年齢も職種も様々。
18歳の若者から喜寿を迎えられた方も活躍しています。
『伝承おもちゃ』、
『サイエンス・トイ』、
『ボードゲーム』など一万点以上あるおもちゃから
得意な遊びをみつけて、入館者の方々へ伝えてみませんか?
おもちゃ学芸員は、おもちゃ美術館にとって、とても重要な存在!
ぜひ一緒に東京おもちゃ美術館を盛り上げましょう♪
詳しくはおもちゃ学芸員養成講座のご案内
をご覧下さい。
※なお、
おもちゃコンサルタントまたはおもちゃインストラクターの資格を取得されている方は、
登録ガイダンスにご参加いただくければ活動を始めれます。
お問合わせは shift@goodtoy.org またはお電話にてご連絡下さい。
TTM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
おもちゃ美術館への応援は「ミュージアム サポーターズ」から行えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/4d/56eb43e6a94cd2e59ce0dba81d0e0b8c_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )