1月27日(火)
昨日からくしゃみ・鼻水・・・。ついにきたか花粉症!と思いきや、どうやら風邪をひいたらしい。
寒気がすると思ったら、熱が37.5℃。計ったとたんどっとだるさが襲ってきた。
今日は長女が洗濯物を干してくれ、お昼ゴハンにラーメンを作ってくれた。
その後葛根湯を飲んで、懇々と夕方まで寝たらだいぶ良くなって、末娘のピアノの送迎ぐらいはできるまでには復活した。
今日は息子の願書提出の日。
1週間後はいよいよ試験だ。
先日のV模擬の結果も出た。
結果は悪くはなかったが、いよいよラストスパート。
風邪なんかひいてはいられないというのに、私が風邪を引いてしまうなんて・・・!(ごめんなさい)
でも、今日は、なんだかいろんな話を息子とできた。
やるだけやっていれば、それだけの結果は出る。
やらなかったらやらなかったなりの結果しか出ない。
誰のせいにも出来ない。自分にしかできない。
今までの努力の成果を充分出し切るためには、ベストコンデション出本番に望めるよう、体調管理を万全にすることと、生活リズムを朝方に切り替えること。
人間は起きてから4時間後が一番頭がさえている時なのだそうだ。
9:00からの試験に絶好調で臨むためには5:00に起床していなくてはならない。
7:30過ぎにのこのこ起きてきて、朝ごはんも食べずに飛び出していくようでは、倍率10倍の試験の結果は、あと1点に泣くようなことにもなりかねない。
最初は四の五の反発していた息子も、最期には、
「明日から塾から帰ったら早めに寝て、夜明け前には起きて勉強をする!」
と断言した。(ホントに実行できるのかどうかは怪しいが・・・。)
1週間後の試験。そして、本命を一か月後に控えて、彼の作戦と意欲が実をむすぶよう、祈るしかない。
昨日からくしゃみ・鼻水・・・。ついにきたか花粉症!と思いきや、どうやら風邪をひいたらしい。
寒気がすると思ったら、熱が37.5℃。計ったとたんどっとだるさが襲ってきた。
今日は長女が洗濯物を干してくれ、お昼ゴハンにラーメンを作ってくれた。
その後葛根湯を飲んで、懇々と夕方まで寝たらだいぶ良くなって、末娘のピアノの送迎ぐらいはできるまでには復活した。
今日は息子の願書提出の日。
1週間後はいよいよ試験だ。
先日のV模擬の結果も出た。
結果は悪くはなかったが、いよいよラストスパート。
風邪なんかひいてはいられないというのに、私が風邪を引いてしまうなんて・・・!(ごめんなさい)
でも、今日は、なんだかいろんな話を息子とできた。
やるだけやっていれば、それだけの結果は出る。
やらなかったらやらなかったなりの結果しか出ない。
誰のせいにも出来ない。自分にしかできない。
今までの努力の成果を充分出し切るためには、ベストコンデション出本番に望めるよう、体調管理を万全にすることと、生活リズムを朝方に切り替えること。
人間は起きてから4時間後が一番頭がさえている時なのだそうだ。
9:00からの試験に絶好調で臨むためには5:00に起床していなくてはならない。
7:30過ぎにのこのこ起きてきて、朝ごはんも食べずに飛び出していくようでは、倍率10倍の試験の結果は、あと1点に泣くようなことにもなりかねない。
最初は四の五の反発していた息子も、最期には、
「明日から塾から帰ったら早めに寝て、夜明け前には起きて勉強をする!」
と断言した。(ホントに実行できるのかどうかは怪しいが・・・。)
1週間後の試験。そして、本命を一か月後に控えて、彼の作戦と意欲が実をむすぶよう、祈るしかない。