TOLITON's WEB SITE

日記中心
 
情報提供(アニメ・映画・美術関係)

交流

ラストスパート!

2004-01-28 23:59:00 | 徒然なるままに
1月27日(火)

昨日からくしゃみ・鼻水・・・。ついにきたか花粉症!と思いきや、どうやら風邪をひいたらしい。
寒気がすると思ったら、熱が37.5℃。計ったとたんどっとだるさが襲ってきた。
今日は長女が洗濯物を干してくれ、お昼ゴハンにラーメンを作ってくれた。
その後葛根湯を飲んで、懇々と夕方まで寝たらだいぶ良くなって、末娘のピアノの送迎ぐらいはできるまでには復活した。

今日は息子の願書提出の日。
1週間後はいよいよ試験だ。
先日のV模擬の結果も出た。
結果は悪くはなかったが、いよいよラストスパート。
風邪なんかひいてはいられないというのに、私が風邪を引いてしまうなんて・・・!(ごめんなさい)

でも、今日は、なんだかいろんな話を息子とできた。
やるだけやっていれば、それだけの結果は出る。
やらなかったらやらなかったなりの結果しか出ない。
誰のせいにも出来ない。自分にしかできない。
今までの努力の成果を充分出し切るためには、ベストコンデション出本番に望めるよう、体調管理を万全にすることと、生活リズムを朝方に切り替えること。
人間は起きてから4時間後が一番頭がさえている時なのだそうだ。
9:00からの試験に絶好調で臨むためには5:00に起床していなくてはならない。
7:30過ぎにのこのこ起きてきて、朝ごはんも食べずに飛び出していくようでは、倍率10倍の試験の結果は、あと1点に泣くようなことにもなりかねない。

最初は四の五の反発していた息子も、最期には、
「明日から塾から帰ったら早めに寝て、夜明け前には起きて勉強をする!」
と断言した。(ホントに実行できるのかどうかは怪しいが・・・。)
1週間後の試験。そして、本命を一か月後に控えて、彼の作戦と意欲が実をむすぶよう、祈るしかない。

『コスメの魔法』

2004-01-28 23:46:00 | 徒然なるままに
1月26日(月)

今月に入ってから、なかなか面白いドラマが始まった。
その中でも、昼のドラマ『コスメの魔法』にちょっとはまっている。

レディースコミック「Kiss」で好評連載中の『コスメの魔法』のドラマ化。99年に連載が始まり、単行本は12冊を数える。

主人公は東京郊外のデパートに出店する化粧品会社「マ・ベール」のカリスマ美容部員・高樹礼子(萬田久子)。

「真の美しさは、内面の美しさから」という美容哲学を持つ礼子は、悩みを抱える女性たちに化粧をほどこしながら美しさを引き出してゆく。

礼子の決めゼリフは「キレイを怠るのは、犯罪です!」

毎回、劇中でメイクのテクニックもわかりやすく紹介する。楽しみながら「キレイ」のヒントが見つかるドラマになる。

http://www.tbs.co.jp/ainogekijyo/

今週は、高齢者養護施設が舞台で、玲子達美容部員のボランティアのリハビリメイクにより、高齢者達が生き生きとした表情になると言う話だ。

メイクをすることは、自分自身の自分らしい「きれい」を引き出すこと。
毎週、コンプレックスをプラスに転化して、礼子の『コスメの魔法』で自分の『きれい』に気付いていくゲスト達の話が面白い。

私は普段は、ほとんどスッピンで、行事のあるときにしかメイクらしいメイクはしない。
でも、このドラマを見て、メイクの根本的な考え方が変わりつつある。

女性だけでなく、男性にも面白いドラマだと思う。
今後の展開が楽しみだ。