四季折々

~感じるままに~

アヤメの季節になってきました。

2014-05-05 21:50:36 | まち歩き

今日は立夏、朝は雨で、ちょっと肌寒いようでしたが、暦の上では夏になりました。
ウォーキングに出てみると、アヤメやカキツバタやハナショウブに出会いました。
ところで、アヤメとカキツバタとハナショウブの見分け(違い)は、調べてみるとわりと簡単でした。

Dscf1937


Dscf1938
アヤメのようです。花弁の弁元に網目状の模様があるのがアヤメだそうです。

Dscf1961


Dscf1964
カキツバタのようです。湿原に生え、弁元に白い模様があるのが特徴だそうです。
遠くて、白い模様は肉眼では確認できていませんが、小川の水際で咲いていました。

Dscf1955_1


Dscf1960
これらはハナショウブのようです。弁元に黄色い模様があるのが特徴だそうです。

生育場所、花の大きさ、葉の形状や大きさからも違いが分かるそうですが、弁元の色や模様で見分けるのが一番簡単なのだそうです。

「いずれ菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた)」ということわざがあります。
どちらも美しくて(優れていて) 優劣がつかず、選択に迷うことのたとえ、だそうです。
どちらも初夏に美しい花を咲かせ、区別するのが難しいことから生まれたようです。
また、どちらもアヤメ属で、これらの自生種から園芸化されたものがハナショウブだそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする