ヒルガオ(昼顔)が咲いていました。
朝咲いて夕方にはしぼむ一日花とか。
アサガオと違い昼間にもしぼまないのでヒルガオだそうです。
草が生えないようにシートがかけられている畑でした。
その継ぎ目の隙間から芽を出し、たくさんの花を咲かせていました。
ヒルガオには種はできず、地下茎でどんどん広がる性質だそうです。
いざ、ほかの植物を植えたいと思っても、一度張り巡らされた地下茎を駆除するのは大変だそうです。
このため、農業に従事する人の間では、雑草として取り扱われているとか。
花はとても愛らしくてきれいなのに、雑草とは可哀想ですね。
とはいっても、この畑の持ち主さんも大変なのでしょうね。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 929 | PV | ![]() |
訪問者 | 640 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 850 | 位 | ![]() |
週別 | 1,009 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)
- Dharmendra Prasad/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)