四季折々

~感じるままに~

梅雨なのに? フジの花が!

2020-07-05 17:43:57 | 写真・花
早朝から、久しぶりに青空を眺めることができました。
きれいな青空を見上げていると、なんと、フジ(藤)の花が!?
たった一房だけでしたが、誇らしげに咲いていました。


   

   

   
民家の垣根の上からのぞいていました。
フジの花といえば、5月の連休頃に咲くイメージですが、
決して“狂い咲き”ではなく、特異なことでもないようようです。
「6月に分化した花芽の充実した先端だけが翌年を待ちきれずに開花してしまう」
のだそうで、「夏に花をつけるフジは翌年、必ずきれいな花をつける」そうです。
 また、フジには異名がたくさんあり、「二季草(ふたきぐさ)」ともいわれるそうです。 

このお宅のこの花は5月頃には見たことがなかったので、
覚えておいて、来年はしっかりとチェックしてみようと思っています。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする