一昨日、ほぼ満開の梅の花を見ました。
昨日は、黄色い花の梅、オウバイ(黄梅)と出会いました。
よく似た花で、半つる性常緑低木の、ウンナンオウバイがありますが・・・
このオウバイは半つる性落葉低木です。



このオウバイは半つる性落葉低木です。




まだ、3~4分咲きのようで、つぼみがいっぱいついていました。
オウバイは、中国の北部~中部原産だそうです。
早春の2~3月、梅の花が咲く頃、梅の花に似た黄色い花を咲かせるのでこの名になったとか。
花の径は2㎝くらいでした。
よく似た花のウンナンオウバイはこんな花で、先月(1月13日)アップしていました。

どちらも、モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性低木だそうで、非常によく似ています。
大きな違いは、
★ オウバイは落葉低木で、ウンナンオウバイは常緑低木
★ オウバイの花の大きさは2~3㎝ 、ウンナンオウバイは3~4㎝
だそうです。

どちらも、モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性低木だそうで、非常によく似ています。
大きな違いは、
★ オウバイは落葉低木で、ウンナンオウバイは常緑低木
★ オウバイの花の大きさは2~3㎝ 、ウンナンオウバイは3~4㎝
だそうです。