四季折々

~感じるままに~

ヒイラギの花

2016-12-02 19:03:34 | 写真・花

散歩中、遠くに真っ白い花が咲いている庭木が目に入りました。
近づいてみるとヒイラギ(柊)でした。
蜜のようないい香りが漂っており、ミツバチも群がっていました。








青空に真っ白い花が映え、きれいでした。
一見ギンモクセイの花に似ていましたが、香りは全然違っていました。

ヒイラギ(柊)は、葉のトゲに触れるとヒリヒリ痛むことから、古語の「ひひらく(疼)」に由来するそうです。
「ギ」は「木」のことで、「ひひらく木」が語源とか。

「柊」が当てられたのは、「疼」と関連づけられたと考えられるそうです。
木々や花の名前の由来などをみてみると、おもしろいですね。

ヒイラギは、節分に鰯の頭をつけて悪鬼を払う風習もあります。

きれいな花でしたが、名前も風習も葉が由来のようで、この樹木は花より葉が重んじられているようです。

こんな大きなヒイラギでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神ってる神社にお参りしてき... | トップ | 二ヶ城山 四合目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真・花」カテゴリの最新記事