四季折々

~感じるままに~

青い星 ~ ブルースター

2024-10-14 05:22:48 | 写真・花
昨日06:05頃出会いました。

ブルースターと呼ばれていますが、本名は「オキシペタラム」とか。
5月~10月上旬と、かなり長く咲き続ける花のようです。










民家の玄関先に植えられていました。
開花期は5月~10月上旬のようですが、既に中旬、まだまだ咲き続けるようです。

ブルースター(本名はオキシペタラム)の和名は「瑠璃唐綿(ルリトウワタ)」とか。
開花後にできる果実は、裂けるとふわふわの綿毛のついたタネが飛び出すのが和名の由来とか。
「瑠璃」はわかりますが、「唐綿」はピンときません。
やはりブルースターの名が一番似合いますね。

なお、違う場所ですが、5月に、咲き始めたばかりと思える花をこのブログに取り上げていました。
その時の写真を見ると、みずみずしくて、少し色が濃い感じでした。
 (5月16日づけ「ブルースター」)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある日突然~金木犀が! | トップ | 秋色風景~錦木と吊り花 »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事