四季折々

~感じるままに~

アメジストセージ

2024-10-12 05:21:02 | 写真・花
あちこちで見かけるようになりました。
花色が紫水晶のようなセージ(薬用サルビア)ということで、「
アメジストセージ」の名になったとか。

昨朝06:10頃出会ったもので、この頃はまだ完全には明るくなっていませんでした。

ビロード(ベルベット)のようなもふもふですが・・・
これは花ではなく萼だそうです。

こんなひと株でした。

まだ萼から花がのぞいていないようでした。


少し歩いてまた出会いました。
06:30 頃になっていて、高いところは日が差し始めていました。


こちらは萼から花がのぞき始めていました。

花に近づいて写してみました。



萼からのぞいている部分が花です。
花色は主にこの紫色かピンクだそうですが、原種は白だそうです。

アメジストセージはシソ科サルビア属で、原産地はメキシコ、熱帯アメリカだとか。
別名ベルベットセージともいうそうです。
これは萼片がビロードのような光沢があることに由来する名だとか。

紫色の花は目に優しいというか・・・
朝出会うと目がすっきりし、心も洗われるような気がしました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲き続ける瑠璃二文字 | トップ | ある日突然~金木犀が! »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事