ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

御朱印巡り 奈良編 橿原神宮

2019年04月08日 15時49分32秒 | 旅行
薬師寺を参詣したあと、南に下り、飛鳥に入る。橿原神宮を参拝する。神武天皇を祀る。

駐車場から境内前の参道に入る。一の鳥居が見えた。鳥居が黄色なのが珍しい。



南神門から境内へ。



外拝殿を見る。外拝殿前は白砂利が敷き詰められていて、だだっ広い。





本殿。行事の準備中だった。



3月30日。家族連れが多かった。初宮詣でだったのだろう。

帰りに深田池まで行く。



<御朱印>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 奈良編 玄奘三蔵院

2019年04月08日 12時11分06秒 | 旅行
薬師寺から道路を渡り、玄奘三蔵院へ。拝観券は薬師寺とセットになっている。









<御朱印> 「不東」とは、不動に通じる。玄奘三蔵は西へ西へと不屈の意志で向った。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印巡り 奈良編 薬師寺

2019年04月08日 10時07分43秒 | 旅行
唐招提寺から薬師寺へ。近い。

薬師寺は、なんといっても、僧侶の法話が呼びもので、高田好胤以来の伝統になったようである。修学旅行の時、高田好胤の法話を聞いたことはまだハッキリと覚えている。よほど話がうまかったのだろう。

今回の僧侶の話も上手だった。のせ方がうまい。多いときには一日で15回話したことがあるという。



南門。



金堂。



大講堂。



薬師寺のシンボルは西塔と東塔の二つの塔だが、古い方の東塔はまだ修理中。完成は来年の春で、4月22日に落成式が行われるという。

完成した境内を見たければそれ以降が望ましい。ゴールデンウィークは混むだろうから、5月の中旬以降がいいようである。もっとも修学旅行生が多くなるだろうから、比較的空くのは6月か7月。梅雨入りしてからがいい。

西塔。



東塔は覆いで全く見えない。ゴールデンウィーク中に工事中の塔の上から東塔を見ることができる日が設けられるという話だった。塔(三重塔である。)を上から見ることができるのは珍しい。ネットで日時を調べてから行くべし。



<御朱印> 「薬師如来」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする