東京大神宮から靖国神社へ。歩けばなんでもないが、写真を見てビックリ。大鳥居から境内に入っている。詰まり、九段下駅から靖国神社へ行ったのだ。
飯田橋駅から九段下駅まで地下鉄に乗った。
今なら、もちろん、歩く。徒歩である。
参道は長い。明治陣痛に次いで、境内が広い。
社殿。
<御朱印>
東京大神宮から靖国神社へ。歩けばなんでもないが、写真を見てビックリ。大鳥居から境内に入っている。詰まり、九段下駅から靖国神社へ行ったのだ。
飯田橋駅から九段下駅まで地下鉄に乗った。
今なら、もちろん、歩く。徒歩である。
参道は長い。明治陣痛に次いで、境内が広い。
社殿。
<御朱印>
赤坂の日枝神社参拝後、溜池山王駅まで歩き、地下鉄南北線で飯田橋駅まで乗る。坂道を上がり、東京大神宮につく。日枝神社を離れたのが13時半で、東京大神宮に着いたのが14時半。
縁結びの神社は数多くあるが、東京大神宮が本家本元である。
境内の風景も、神社としては異様で、女の園に紛れ込んだ気がした。もっともこれは当時の感覚で、今では御朱印女子多数で、多くの神社でこういう光景になってしまった。時代の変化である。
もっとも御朱印を求める女性は少なかった。当時は、御朱印を求める女性は変人に思われたものだ。
<御朱印>
東京大神宮というが境内は狭い。