(二十五)
店の中は、大勢の客で賑わっています。
よほどに美味しいのでしょう、皆の顔が緩んでいます。
どの位の席数があるでしょうか、一階だけで七、八十席は、あるでしょうか。
二階もあるようですし、大きなお店のようです。
奥まった席に行きました。
壁際と通路側合わせて、十と六人ほどでしょうか。
一段高い場所に、女性陣だけのグループが、六、七人ほどですね。
そしてもう一つのテーブルには、何人ぐらいだろう…少し離れているので分かりません。
そもそもこの第三班は、何人のグループだっけ?
29人と聞いたような気がするんだけど…。
賛歌社員をABCの班に分けて、一週毎に出発したんだよな。
会社を休日にするわけにはいかないとかで。
B班の総勢が141名で、それがバス四台に分乗したんだ。
そういえば、シャイヨー宮でエッフェル塔をバックにして写真を撮ったよ。
その写真があれば分かるんだけど、まだ出来上がってこないみたいだな。
総勢400人前後なんだから、大変なんだな。
料理は、はっきり言って、イマイチでした。
わたしの味覚がおかしいのでなく、同席した殆どの人間がこぼしてましたから。
フランス人の味覚なんでしょうね、きっと。
なんて言うか、味は濃いのですけれど、うまく表現できません。
ご飯も出てきたのですけれど、例の長粒種でして、チャーハンとかに料理してあれば、多分美味しかったと思うのですけれど、白いままでしたから。
同部署の女の子(22歳のピチピチですよ)が写真を撮っていたらしいので、お願いして譲って貰う予定です。
今日には間に合いませんでしたが、後日に掲載しますから。
世界地図を背負った女性二人
誰だ、これ? なーんだ、○○さんと○○だ。
同部署のお二人さんでした。
食事が済んで、バスを待っているところです。
それにしても、くわえ煙草をする人が多いですねえ。
女性もけっこう居まして、半々くらいじゃなかったかな。
灰皿が、そう言えばあちこちにありました。
うん。平日のせいかな? 一人の子どもすら見ることはなかったです。
子どもが歩いていての、くわえ煙草というのは、ご存じでしょうが非常に危険ですから。
もう一つ、歩道が広いと思いませんか? びっくり! です。
多分、道ばたでの休憩場所の確保でしょうね。
やってみたいことの一つが、カフェでコーヒーを飲みながら、凱旋門を眺めることですから。
店先に、道路に飛び出したガラス出仕切られたスペースを持つ店やら、独立したテント形式の休憩所もありました。
今さらながら、写真に撮るべきものを、たくさん忘れたと後悔しています。
カメラの電池が心配で、セーブしすぎてしまいました。
予備の電池を持って行かねばいけません。心すべき事です。
最新の画像[もっと見る]
-
最後でしょうか? またまた、雪に。 2日前
-
最後でしょうか? またまた、雪に。 2日前
-
5日連続とは行きませんでした。 2週間前
-
5日連続とは行きませんでした。 2週間前
-
人生初の、4日連続だあ! 2週間前
-
人生初の、4日連続だあ! 2週間前
-
人生初の、4日連続だあ! 2週間前
-
人生初の、4日連続だあ! 2週間前
-
遅起きしました。 3週間前
-
遅起きしました。 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます