義理の父が、白内障で、最近夜の運転を控えています。膝が痛かったりで、歩くがしんどい日もあるようです。
白内障の手術をすることになるのですが、なんとその日が、「10ヶ月後!!!」 州の保険で手術費用は$0なんですが、待ち時間が。。。。
今から10ヶ月って言ったら、冬、春、夏を越して 次の秋!!!
それまでずっと うっすら霞がかかった視野ですごさなくてはならないなんて。。 せめて今より悪化しないと良いのですが。。
春に鮮やかな花が咲き、青空や新緑が美しい季節に空を見上げても、いつも霞んで見えちゃうんだよね。。
10ヶ月長い。。
日常の事は自分でなんでもできるし、義母が運転できるので、生活に今の所 不便はないみたいだけど、高齢者が運転できなくなるというのは、生活が大きく変わるんだろうな。。って思います。
安全を考えたら、運転しない選択は正しいと思う。
ただ、生活をポジティブに保つ為の周りのサポートも必須かなと感じます。
知り合いの90歳くらいのおばあちゃんで、家族が免許書を返納した方がいます。もし事故を起こしたら。。と思うと、賢明な判断だと思います。 ただ、今までは、自分で近所のプールまで運転して、歩いたり、ジャグジーに入ったり、活動的に過ごしていたんだけど、運転できなくなり、家族もそれぞれ忙しいから頻繁にはお願いできないしで、急に老いてしまった感じがします。
特に冬場は、道が滑りやすいので、私の年齢でも時々ひやっとする時があります。歩きの場合、もし自分が今より30歳老いていたら。。今、ひっくり返っていたかもしれないなあ。。と思う時もあります。
バスも走っているけれど、場所によっては本数も少なく、近所のスーパーへ買い物は、バスに乗る距離でなくても、行きは散歩がてらいいかもしれないけれど、重たい荷物を持って歩いて帰るのは、私の年齢でもしんどいと感じてしまうなあ。。
近くに支えてくれる家族がいない高齢者は、もっと大変だよね。
白内障の手術をすることになるのですが、なんとその日が、「10ヶ月後!!!」 州の保険で手術費用は$0なんですが、待ち時間が。。。。
今から10ヶ月って言ったら、冬、春、夏を越して 次の秋!!!
それまでずっと うっすら霞がかかった視野ですごさなくてはならないなんて。。 せめて今より悪化しないと良いのですが。。
春に鮮やかな花が咲き、青空や新緑が美しい季節に空を見上げても、いつも霞んで見えちゃうんだよね。。
10ヶ月長い。。
日常の事は自分でなんでもできるし、義母が運転できるので、生活に今の所 不便はないみたいだけど、高齢者が運転できなくなるというのは、生活が大きく変わるんだろうな。。って思います。
安全を考えたら、運転しない選択は正しいと思う。
ただ、生活をポジティブに保つ為の周りのサポートも必須かなと感じます。
知り合いの90歳くらいのおばあちゃんで、家族が免許書を返納した方がいます。もし事故を起こしたら。。と思うと、賢明な判断だと思います。 ただ、今までは、自分で近所のプールまで運転して、歩いたり、ジャグジーに入ったり、活動的に過ごしていたんだけど、運転できなくなり、家族もそれぞれ忙しいから頻繁にはお願いできないしで、急に老いてしまった感じがします。
特に冬場は、道が滑りやすいので、私の年齢でも時々ひやっとする時があります。歩きの場合、もし自分が今より30歳老いていたら。。今、ひっくり返っていたかもしれないなあ。。と思う時もあります。
バスも走っているけれど、場所によっては本数も少なく、近所のスーパーへ買い物は、バスに乗る距離でなくても、行きは散歩がてらいいかもしれないけれど、重たい荷物を持って歩いて帰るのは、私の年齢でもしんどいと感じてしまうなあ。。
近くに支えてくれる家族がいない高齢者は、もっと大変だよね。
