☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

果物クイズ

2020-12-16 | デイケア
我が家果物大好きで、お弁当なども含めると、だいたい毎食2−3種類の果物を用意していて、小さめのりんごだと1日に7つ消費するくらい 果物大好きです。

コロナ禍になってから、まとめての買い出しは2週間に1度ペースのため
その買い出し後の1週間は、果物の種類も豊富。

今週はそんな理由もあって、「くだもの」の絵本に出てくる果物ほとんどが家にありました

すいか、もも、栗がなかったかな。

なので、絵本を読みながらページに出てくる絵と同じ現物の果物を探してもらう遊びをやりました。
オレンジと柿が やや難易度高めのようです。

でも、現物を目の前に「柿はどれ?」と聞くと、それを掴むので、言葉と現物はほぼ一致しているのかなと感じました

絵本にはないのですが、今日はキウイも触ってもらって、目の前で半分に切りました。ザラザラしてるね〜。そんな風に声かけをすると、触った感触と言葉がつながっていきます


ちょうどいい感じに熟していて食べごろでした。
目の前で小さく切って、お皿に乗せると、フォークを上手に刺して食べていました。
2人いたうちの1人のお子さんは、いつもスナックや食事でキウイを出しても 
ほとんど食べることがなかったのですが、この時は「もっと欲しいサイン」をして、食べてくれました。 やった!と思って、ランチの果物にもキウイを用意しましたが、やはりそこでは食べませんでした。。。うむむ。。何が違うのだろうねえ。

まーでも、今まで食べなかったものを食べてくれると、嬉しいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動図書館

2020-12-16 | 学校関係
学校は今週行ったら年明けまで冬休みです
いつもなら、子供達から先生にクリスマスギフトとカードをお渡ししますが、今年はやめておいた方が良いかな。。。メールでご挨拶がいいんじゃないかなと感じます。 学校からは特にこれに関してはお知らせがなく、長男のクラスは5人ほどギフトとカードを持ってきた子もいるらしい。そして長男も持っていきたいとの事なので、先生に確認してから決めたら?と伝えました

子供達が通う学校では、感染対策かなり徹底されているように感じます。
忘れ物を受け取ってもらえないこともそうですが
外遊びの時間と使う場所も、ゾーニングされていて、基本自分のクラスの子達以外とは会う機会も滅多にないみたい。

最初は体育館の使用は禁止されていましたが、最近は交代で使っているみたいです。でも交代の時にお互いがすれ違わないように10分短縮で、そこを体育館の換気と移動に使っているそうです

図書館の本も、1人1冊だったかな。校内でのみ使用可能。との条件で利用できるのですが、長男の話だと司書の先生がワゴンに本を積んで教室に来てくれるそうです。 そこで、順番に返却と貸し出し作業をし、読みたい本のリクエストや、こんな本はありますかと質問したりもできるみたい。

この辺りも とてもよく考えられているなあと感じました。

9月に始まって、今の所 休校になることなく、冬休みを迎えられそうです。
これから6月まで、ずっと通学できるといいのになあ。卒業キャンプは、なさそうな気がしますが、卒業式はできるといいなあ。

生徒達も先生方も本当に日々頑張っていますよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする