今日も
朝起きたらどんより暗くて、あ~今日はどんよりデーね・・・・
とがっかりしていたら、お昼に近づくにつれ、晴れてきました。し・か・も!日中の気温2℃!!! 東京とかわらないのでは?? 1月なのに~でも嬉しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今年は私が住んでいる地域は雪も少ないです。
もうすぐカナダ西部ではオリンピックが開催されるけど、そっちでも場所によって雪がなく、降ってる地域から運んで来ることになるかもしれないらしい。。。そりゃ大変だ!! オリンピックは中止にできないもんねえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ここ数日、夜4~5時間まとめて眠っていてくれたベイビー、昨晩は私が寝てから朝の6時まで、1時間ごとに起こされました。。。。おっぱい飲んだり、抱っこしてたらそのまま眠ったりと、起きてもすぐに眠るんだけど、私は熟睡できず・・・久しぶりに朝から疲れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最近重たくなってきたせいか、背中に特に疲れを感じます。。
最近読んでおもしろかった本。『赤ちゃん学を知っていますか?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/5e217141a1b2f4d3b5760144caed27ee.jpg)
2002年に産経新聞で掲載された記事がもとになってる本だそうですが、赤ちゃんの脳科学、言葉、テレビ、発育、母乳、知覚、アレルギー等に関する色々なトピックを国内、世界各国の研究者達をたずね、データを元に、今わかっている事、これからもっと追及したいことなどが広く浅く書かれている本です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ちょうど赤ちゃんと毎日接しているので、とても興味深い内容でした
日本赤ちゃん学会というのもあるんですね~知りませんでした。
今は2010年だから、情報もさらに新しくなっていますよね。続編の本や内容に関連する本があったらそれも読んでみたいな~と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
日本の本屋さんに行けば沢山おもしろそうな本があるんでしょうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今日も読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングボタン1クリック応援よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今年は私が住んでいる地域は雪も少ないです。
もうすぐカナダ西部ではオリンピックが開催されるけど、そっちでも場所によって雪がなく、降ってる地域から運んで来ることになるかもしれないらしい。。。そりゃ大変だ!! オリンピックは中止にできないもんねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
ここ数日、夜4~5時間まとめて眠っていてくれたベイビー、昨晩は私が寝てから朝の6時まで、1時間ごとに起こされました。。。。おっぱい飲んだり、抱っこしてたらそのまま眠ったりと、起きてもすぐに眠るんだけど、私は熟睡できず・・・久しぶりに朝から疲れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最近重たくなってきたせいか、背中に特に疲れを感じます。。
最近読んでおもしろかった本。『赤ちゃん学を知っていますか?』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/5e217141a1b2f4d3b5760144caed27ee.jpg)
2002年に産経新聞で掲載された記事がもとになってる本だそうですが、赤ちゃんの脳科学、言葉、テレビ、発育、母乳、知覚、アレルギー等に関する色々なトピックを国内、世界各国の研究者達をたずね、データを元に、今わかっている事、これからもっと追及したいことなどが広く浅く書かれている本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ちょうど赤ちゃんと毎日接しているので、とても興味深い内容でした
日本赤ちゃん学会というのもあるんですね~知りませんでした。
今は2010年だから、情報もさらに新しくなっていますよね。続編の本や内容に関連する本があったらそれも読んでみたいな~と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
日本の本屋さんに行けば沢山おもしろそうな本があるんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今日も読んでくれてありがとうございます。
ブログランキングボタン1クリック応援よろしくお願いします
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_onsen.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます