MIXIで、永六輔さんののコミュに入っている。
先日、そこにトークライブのお知らせが出た。
場所は高田馬場、開演が5時。
山吹のコンサートが終わって、ちょうどいい具合にいかれるかも
と思ったら、後先考えずに、参加表明をした。
そうしたら、ekkoさんが目ざとくそれをみつけて
私も、予約したと、電話で教えてくれた。
山吹のコンサートに参加して、誕生月だからマスコット貰って
以前紹介して職員になったOさんにも逢って、
それから行くのに、いいと思ったと聞いて、
山吹から一緒に出掛けた。
ちょうど、出合ったmetalくんもさそったら
何かぶつぶついいながらも、ついてきた。
で、都合3名で一緒に。
高田馬場駅に近い会場は、よくこんなに詰まったなと思うほど
人がいっぱいいた。
5時には、永六輔さんが入ってきてトークが始まる。
普段、土曜のラジオでいろいろ話を聞いているのだが、
放送では言えない話といいながら、
世間話風に、トークが始まる。
その中で、
岸田今日子さんが、不登校になったときに
担任の先生がおっしゃった一言で
学校に行くようになった話、
淡谷のりこさんが、沖縄でコンサートをした話
そのあたりが、印象に残った。
今までも聞いたことがあっても、
繰り返しいうことで、メッセージ性が出てくるのだなと思う。
途中、話が過激になると、収める感じで
小林啓子さんの歌がはじまる。
のびやかで、高音がきれいな歌声だった。
どこかで、夢で逢いましょう、アメージンググレース等々、
会場が聞きほれる。
このライブに興味をもってから、
私の常としておわかりだろうが、
小林さんのHPでプロフィルとブログなど拝見した。
すると、同級生がやっているKNOBというお店でライブをなさっていると
知ったので、掲示板に書かせてもらった。
同じ年代の方で、一回は家庭に入り、歌をやめていたのに
また最近歌い始めた話に、いいなと思った。
伊能忠敬は、60でやりたかった日本地図の制作にかかった。
(追記:一晩たって気になって調べたら、彼の隠居は50歳だった。
ので、50歳に訂正)
おおはるさんは、60でコンピュータを学び始めた。
何かをはじめるのに、遅いということはないのだな。
中途で永六輔さん退場というハプニングもあったが
まぐろのヅケ丼がおすきなのだということもわかった。
この日、永さんは、とても疲れておられるようだった。
これからは、お仕事を厳選されて、何時までもお元気で
いて欲しいと思った。
以前、私が、永さんの話でいいなと思った話は、
医者と患者の間柄をあらわしたことばで、
医者が間違えて「ご臨終です」といったら、
死んだ真似をするくらいに信頼関係が築けたらという話。
今朝、こんな感じで日記を書いたのに、
送信したら、消えていた。そのときはもっと長文。
かなりショックだった。

永六輔さんのトークライブ! クリック!

写真は、ヤツデの花。
ポンピシャで、「花の名前といえば」という質問に
とうとうお流れになった花。普通、そうそうでてこないよね。
ヤツデの花。
先日、そこにトークライブのお知らせが出た。
場所は高田馬場、開演が5時。
山吹のコンサートが終わって、ちょうどいい具合にいかれるかも
と思ったら、後先考えずに、参加表明をした。
そうしたら、ekkoさんが目ざとくそれをみつけて
私も、予約したと、電話で教えてくれた。
山吹のコンサートに参加して、誕生月だからマスコット貰って
以前紹介して職員になったOさんにも逢って、
それから行くのに、いいと思ったと聞いて、
山吹から一緒に出掛けた。
ちょうど、出合ったmetalくんもさそったら
何かぶつぶついいながらも、ついてきた。
で、都合3名で一緒に。
高田馬場駅に近い会場は、よくこんなに詰まったなと思うほど
人がいっぱいいた。
5時には、永六輔さんが入ってきてトークが始まる。
普段、土曜のラジオでいろいろ話を聞いているのだが、
放送では言えない話といいながら、
世間話風に、トークが始まる。
その中で、
岸田今日子さんが、不登校になったときに
担任の先生がおっしゃった一言で
学校に行くようになった話、
淡谷のりこさんが、沖縄でコンサートをした話
そのあたりが、印象に残った。
今までも聞いたことがあっても、
繰り返しいうことで、メッセージ性が出てくるのだなと思う。
途中、話が過激になると、収める感じで
小林啓子さんの歌がはじまる。
のびやかで、高音がきれいな歌声だった。
どこかで、夢で逢いましょう、アメージンググレース等々、
会場が聞きほれる。
このライブに興味をもってから、
私の常としておわかりだろうが、
小林さんのHPでプロフィルとブログなど拝見した。
すると、同級生がやっているKNOBというお店でライブをなさっていると
知ったので、掲示板に書かせてもらった。
同じ年代の方で、一回は家庭に入り、歌をやめていたのに
また最近歌い始めた話に、いいなと思った。
伊能忠敬は、60でやりたかった日本地図の制作にかかった。
(追記:一晩たって気になって調べたら、彼の隠居は50歳だった。
ので、50歳に訂正)
おおはるさんは、60でコンピュータを学び始めた。
何かをはじめるのに、遅いということはないのだな。
中途で永六輔さん退場というハプニングもあったが
まぐろのヅケ丼がおすきなのだということもわかった。
この日、永さんは、とても疲れておられるようだった。
これからは、お仕事を厳選されて、何時までもお元気で
いて欲しいと思った。
以前、私が、永さんの話でいいなと思った話は、
医者と患者の間柄をあらわしたことばで、
医者が間違えて「ご臨終です」といったら、
死んだ真似をするくらいに信頼関係が築けたらという話。
今朝、こんな感じで日記を書いたのに、
送信したら、消えていた。そのときはもっと長文。
かなりショックだった。

永六輔さんのトークライブ! クリック!

写真は、ヤツデの花。
ポンピシャで、「花の名前といえば」という質問に
とうとうお流れになった花。普通、そうそうでてこないよね。
ヤツデの花。