マリーナ号さんの書かれた、
>心理学者の岸田秀氏の、「人は自分が作り上げた幻想を介してしかものを見ることが出来ず、ついに現実を知りえない」なんて説を思い出しました・・・
こういう「勝手につくりあげた幻想」。
この最たるものが、嫁姑のあいだの確執なんじゃないかと
思いつきました。
「こうおもうんじゃないかな」
の応酬でしょう。
きまづい無言とか、いらぬ気遣いとか、
「幻想」のなせることかも。
でも、当事者はかなり気になるもので
考えただけで胃がキリキリすることがらでもあるのです。
このへんも、わからないかもしれないでですね。
あたりさわりのない会話は、
おたがいが張っているバリアの結果。
う~

いらぬ気遣い! クリック!

画像は、姑の作った壺。
>心理学者の岸田秀氏の、「人は自分が作り上げた幻想を介してしかものを見ることが出来ず、ついに現実を知りえない」なんて説を思い出しました・・・
こういう「勝手につくりあげた幻想」。
この最たるものが、嫁姑のあいだの確執なんじゃないかと
思いつきました。
「こうおもうんじゃないかな」
の応酬でしょう。
きまづい無言とか、いらぬ気遣いとか、
「幻想」のなせることかも。
でも、当事者はかなり気になるもので
考えただけで胃がキリキリすることがらでもあるのです。
このへんも、わからないかもしれないでですね。
あたりさわりのない会話は、
おたがいが張っているバリアの結果。
う~

いらぬ気遣い! クリック!

画像は、姑の作った壺。