御殿場にいくことはよくあるが
富士山が見える日は、そうそうない。
一昨日出かけたときは、
東京から出かけた時点で、
真っ白い上の部分がくっきり見えて
手前の山も、やまひだがそれぞれ、間近に見えて、
今日は、いい具合にみえる!と、期待した。
ところが、御殿場についてみると、雲の中。
合間、合間に顔を出したりひっこんだり
乙女峠に向けて走り出したら
後ろに突然全体がくっきりと見えて、
風車のあるところで降りて、カメラを構えた。
(この風車のあるレストラン、以前はさびれていたが
最近リニューアルして、きれいになった)
舅もずっと、助手席で
カメラを持ったままシャッターチャンスを狙っていたので
二人して、富士山撮影となった。
後ろの青空に、雲のあるのが惜しいが
やっぱり、富士は日本一の山だな~~
裾がきれいだと、思った次第。
富士山の手前は御殿場の町だが
溶岩流が大量にでると、御殿場の町をおおいつくして
箱根の山に向けて流れてくるそうな、
その時は、この風車のあたりでも、場合によっては危ないらしい。
でも、その時はその時。いつのことだか運は天。
富士はにっぽんいちの山♪ クリック!
おかはんをよろしく、ブログもあります!
富士山が見える日は、そうそうない。
一昨日出かけたときは、
東京から出かけた時点で、
真っ白い上の部分がくっきり見えて
手前の山も、やまひだがそれぞれ、間近に見えて、
今日は、いい具合にみえる!と、期待した。
ところが、御殿場についてみると、雲の中。
合間、合間に顔を出したりひっこんだり
乙女峠に向けて走り出したら
後ろに突然全体がくっきりと見えて、
風車のあるところで降りて、カメラを構えた。
(この風車のあるレストラン、以前はさびれていたが
最近リニューアルして、きれいになった)
舅もずっと、助手席で
カメラを持ったままシャッターチャンスを狙っていたので
二人して、富士山撮影となった。
後ろの青空に、雲のあるのが惜しいが
やっぱり、富士は日本一の山だな~~
裾がきれいだと、思った次第。
富士山の手前は御殿場の町だが
溶岩流が大量にでると、御殿場の町をおおいつくして
箱根の山に向けて流れてくるそうな、
その時は、この風車のあたりでも、場合によっては危ないらしい。
でも、その時はその時。いつのことだか運は天。
富士はにっぽんいちの山♪ クリック!
おかはんをよろしく、ブログもあります!