toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

どこかで♪

2005-11-12 09:54:27 | 歌・コンサートなど
秋らしく、菊の花が咲いています。

今日は、先日のサインの説明を、
上から右に時計回りに。

★2005年11月9日
 渋谷毅(ピアノ)

アレンジャー、作曲、ピアノと様々な活動をなさっている。

CDのブックレット(60ページもある!)によると
ステージ101で、中村八大さんと一緒に仕事をした記録がある。

昨日、暇にまかせて、ネット検索していたら
「中村八大 渋谷毅 コンボ101
(カメルーン,モザンビークなど二十カ国
を訪問する夏休みを過ごした中村八大と
留守をあずかった渋谷毅の競演)」
http://www4.airnet.ne.jp/stage101/history/songlistindex.html
とある。

この八大さんの旅は、中村八大を語る上で大きなエポックになったらしい。
「太陽と土と水を」はこの後出来た曲で、それまでとは、
大きく変わっている。

つらつら思うに、
このステージ101を結構みてたな、
だから、出てくる曲を歌えるんだと、思った。
恋人中心世界なんて、タイトルは覚えてなかったけど
歌えるもの。

この番組の記録を見ていると、
オリジナル曲がいっぱいある、そして、
江利チエミや、越路吹雪なんて、懐かしい名前も出てくる。

「夢で逢いましょう」という番組は、よく覚えていたが、
この「ステージ101」
新人がコーラスだったり、踊ったりで、えらく勢いのいい番組だったなと、
いろいろ思い出す。

★その下に、近藤達郎さん
キーボード、当日はボーカルもつとめていたっけ。

★右上に、さがゆきさん
さがさんについては、よく書いているので、省略。

★その下に、石橋正二郎さん
演奏者ではないけど、このCD制作会社の社長さん
さがさんが、このCDにかけてくれているのよ
この方がいなかったら、CDはできなかったというので
サインを頂いた。
打ち上げの食料調達に、汗をかいていらしたが、
僕なんかと、おっしゃるのを、無理してお願いする。

★右に、栗原正己さん
栗コーダーでおなじみ。

★左に、芳垣安洋さん
さがさんが、若い時からのおつきあいとか、ドラム、
ユフォニウム?ホルン?も吹いていらした。

★右に、高良久美子さん
ビブラフォン、弓で弾いちゃったりもする。

★左に、大友良英さん
このCDのプロデュースすべてをとりしきっている。
当日のMCを含め、ギター、磁石を使ってるとmetalくん感心。

★左に、坂本弘道さん
チェロ、時に鋸、
チェロがこわれるんじゃないかという
でも、かっこいい。

★上に、関島岳郎さん
チューバ、大きなバスリコーダー、
オールバックで存在感たっぷり。
以前、凡子さんと初めて会ったライブで、
凡子さんのお気に入り。
(凡子さん、あのときのイラストあるかしら?)

どのメンバーも、忙しい人ばかりなので、
このCDにかかわった人で、再現するのは、今回限りかもなんていう声があった。

当日の写真が、さがさんの掲示板に紹介されているので
よかったら、一緒に見ていただくと、より鮮明に!
http://www18.big.or.jp/~yo29/joyful-saga/joyful.cgi

昨日は、CD聞きながら、あれこれあれこれ思い出す。

どの曲もいいけど、
「どこかで」を聞いていると姉を思い出し、しばし涙。
本当に、いいCDです。(←しつこく)


ステージ101ってあったな、クリック!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
CD (tamakiti)
2005-11-12 10:46:03
そのCDはどこかで試聴できますかね?
返信する
発売日が月末なので (toty)
2005-11-12 18:27:00
今回は、発売日より前に行ったライブなので、

視聴できるようになるのは、

もう少し後かと思います。

その世界に詳しくないので、想像で。
返信する

コメントを投稿