さて伊勢神宮関係の参拝を終えてから向かったのが今回の旅行のメイン、焼ガキ食べ放題のお店です。私ゃ何を隠そうカキが大好物なのです。
お店は鳥羽市浦村にあります。7年前に浦村カキの国まつりに行った会場のそばにそのお店はありました。倉庫のような建物の奥、桟橋を渡っていきます。マジ海の上、イカダとか屋形舟のような場所です。隣の漁船には水揚げされたばかりのカキが渦高く積み上げられています。お店の中は4人掛けのテーブルが並んでいました。

真ん中にガスコンロを設置し、コンロ内に小石を置いて遠赤外線で焼くような具合です。周りに殻付きカキを3~4皿置いてガンガン焼いていきます。大体20個くらい載せます。出来上がってくるとパチパチ殻が弾けて勢い良く飛びますのでビックリします。貝に含んだ海水のみで焼きます。調味料はレモンくらい。これでけっこう美味しいです。

平日でしたので11時に入って90分間焼きに焼きに食べに食べ、2.5皿くらい食べました。2人で100個くらい食べたような気がします。焼ガキ食べ放題セットのなかにカキフライも入っていました。味噌汁の中にカキも入っていて満足しました。

惜しむらくは生カキや酢ガキも別料金で注文できたのに焼ガキに集中しすぎて食べなかったことです。
今ごろになって口惜しがっています(--;)

お店は鳥羽市浦村にあります。7年前に浦村カキの国まつりに行った会場のそばにそのお店はありました。倉庫のような建物の奥、桟橋を渡っていきます。マジ海の上、イカダとか屋形舟のような場所です。隣の漁船には水揚げされたばかりのカキが渦高く積み上げられています。お店の中は4人掛けのテーブルが並んでいました。

真ん中にガスコンロを設置し、コンロ内に小石を置いて遠赤外線で焼くような具合です。周りに殻付きカキを3~4皿置いてガンガン焼いていきます。大体20個くらい載せます。出来上がってくるとパチパチ殻が弾けて勢い良く飛びますのでビックリします。貝に含んだ海水のみで焼きます。調味料はレモンくらい。これでけっこう美味しいです。

平日でしたので11時に入って90分間焼きに焼きに食べに食べ、2.5皿くらい食べました。2人で100個くらい食べたような気がします。焼ガキ食べ放題セットのなかにカキフライも入っていました。味噌汁の中にカキも入っていて満足しました。

惜しむらくは生カキや酢ガキも別料金で注文できたのに焼ガキに集中しすぎて食べなかったことです。
今ごろになって口惜しがっています(--;)
