2~3日前にネオユーロ スキー仕様をアップしたので、そろそろかな?と思ったあなた、大正解です。
今シーズンの初スキーに行ってきました。もちろんネオユーロにとっても初スキーです。雪道とか大丈夫か?一抹の不安を持ちながらであります。
1昨年来、恒例になっているヒロさんとのランデブースキー。舞台は言わずと知れた「めいほうスキー場」です。前夜夜勤を終えてから走ります。懸念していた雪も道には殆どなし(^^;) 遅いスタートだったので日が変わってからのスキー場到着。停めたのは最後列。通路階段の横でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/67b5ca8751e7a6c3d50c5d5dc0d0787b.jpg)
過去のランデブースキー、1回目は雨、昨年が雪でしたが、今回はピーカン。3度目の正直であります。スキー場トップ付近では霧氷もできていますし、なかなかきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/951f66055ca49fe159697c1d8513d436.jpg)
そして待望の御嶽や乗鞍、北アルプスの眺めもバッチリです。
朝の御嶽は噴煙も見えてます(ゲレンデ トップより)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/f08cef451ae69b07105d7deb503b09a3.jpg)
午後からは雲がかかってきて、どれが噴煙かわからなくなりました(β100コースのトップから)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/6c7c44b518a3d1516107a2348dac3346.jpg)
乗鞍は午後もきれいに見えてました(β100コースのトップからα140コース方面を望む)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/f8f04a3769f916c456e9b43cbb659f03.jpg)
そこで午前中に見つけた撮影ポイントに行って記念撮影しましょうと提案。
docomoの額縁です(^^;)
私ゃ額縁と思いましたが、ヒロさんいわく(トリミングの仕方では)「携帯画面」になるという優れモノですね(α500コース上部β90コースとの分岐近く)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/bf122689ebb4a314cad239a85ad7145b.jpg)
ということで、記念撮影していたご家族に撮っていただきましたm(_._)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/4f49253f166b9a7329caf3f1e1f801f1.jpg)
ちなみに今回食べたのは味噌カツ丼by温卵付きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/f8b97e35b4a0bd1269b34ae768cccfbd.jpg)
今シーズン初滑りでしたし、早めに切り上げましたけれど、太股痛いです。トレーニング不足が痛感されます。
って、昨夜から、うすら寒いと思っていたら微熱があります。下痢腹痛もあるので胃腸風邪ですね。あかんわこら(--;)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
今シーズンの初スキーに行ってきました。もちろんネオユーロにとっても初スキーです。雪道とか大丈夫か?一抹の不安を持ちながらであります。
1昨年来、恒例になっているヒロさんとのランデブースキー。舞台は言わずと知れた「めいほうスキー場」です。前夜夜勤を終えてから走ります。懸念していた雪も道には殆どなし(^^;) 遅いスタートだったので日が変わってからのスキー場到着。停めたのは最後列。通路階段の横でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/67b5ca8751e7a6c3d50c5d5dc0d0787b.jpg)
過去のランデブースキー、1回目は雨、昨年が雪でしたが、今回はピーカン。3度目の正直であります。スキー場トップ付近では霧氷もできていますし、なかなかきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/951f66055ca49fe159697c1d8513d436.jpg)
そして待望の御嶽や乗鞍、北アルプスの眺めもバッチリです。
朝の御嶽は噴煙も見えてます(ゲレンデ トップより)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/f08cef451ae69b07105d7deb503b09a3.jpg)
午後からは雲がかかってきて、どれが噴煙かわからなくなりました(β100コースのトップから)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/6c7c44b518a3d1516107a2348dac3346.jpg)
乗鞍は午後もきれいに見えてました(β100コースのトップからα140コース方面を望む)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/f8f04a3769f916c456e9b43cbb659f03.jpg)
そこで午前中に見つけた撮影ポイントに行って記念撮影しましょうと提案。
docomoの額縁です(^^;)
私ゃ額縁と思いましたが、ヒロさんいわく(トリミングの仕方では)「携帯画面」になるという優れモノですね(α500コース上部β90コースとの分岐近く)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9c/bf122689ebb4a314cad239a85ad7145b.jpg)
ということで、記念撮影していたご家族に撮っていただきましたm(_._)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/4f49253f166b9a7329caf3f1e1f801f1.jpg)
ちなみに今回食べたのは味噌カツ丼by温卵付きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/96/f8b97e35b4a0bd1269b34ae768cccfbd.jpg)
今シーズン初滑りでしたし、早めに切り上げましたけれど、太股痛いです。トレーニング不足が痛感されます。
って、昨夜から、うすら寒いと思っていたら微熱があります。下痢腹痛もあるので胃腸風邪ですね。あかんわこら(--;)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)