エプタ
2015年07月08日 | 峠
ひさしぶりに雑誌の取材を受けました。
雑誌の名前は「エプタ」
私のことですから「峠特集」だそうで、ぴったりの題材です。
しかしエプタって?
「昨日の豚ぼぼと何か関係あるの?」
「そうそうそう、ブーブーブー、ブーブー、ブー、わたし人間ですねん」
ちゅうのは吉本新喜劇の酒井藍ちゃん (,_'☆\ バキ
下の挨拶文のように、雑誌の発行元の会社が製造販売している化粧品全てにヒノキチオールを配合していることから、その7角形の化学構造式にちなんで、ギリシャ語の7を表す「エプタ」と名付けられたそうです。
リンク先へ行ってみると「犬・猫・馬」だとか「日本の折りたたみ文化」だとか面白そうです。
そして、エプタの編集制作をしている会社の名前が「フィフス・ディメンション」。
私らが高校の頃に大流行した「輝く星座~アクエリアス」を歌っていたグループと同じ名前なので、もの凄く懐かしかったです。
ということで取材のお土産にいただいたのが上の化粧品。ヒノキチオールのハンドクリームです。
実際に発行されたら、また公表させてもらいますね(^^ゞ
人気ブログランキングへ
雑誌の名前は「エプタ」
私のことですから「峠特集」だそうで、ぴったりの題材です。
しかしエプタって?
「昨日の豚ぼぼと何か関係あるの?」
「そうそうそう、ブーブーブー、ブーブー、ブー、わたし人間ですねん」
ちゅうのは吉本新喜劇の酒井藍ちゃん (,_'☆\ バキ
下の挨拶文のように、雑誌の発行元の会社が製造販売している化粧品全てにヒノキチオールを配合していることから、その7角形の化学構造式にちなんで、ギリシャ語の7を表す「エプタ」と名付けられたそうです。
リンク先へ行ってみると「犬・猫・馬」だとか「日本の折りたたみ文化」だとか面白そうです。
そして、エプタの編集制作をしている会社の名前が「フィフス・ディメンション」。
私らが高校の頃に大流行した「輝く星座~アクエリアス」を歌っていたグループと同じ名前なので、もの凄く懐かしかったです。
ということで取材のお土産にいただいたのが上の化粧品。ヒノキチオールのハンドクリームです。
実際に発行されたら、また公表させてもらいますね(^^ゞ
人気ブログランキングへ