峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

恵方巻

2021年02月02日 | たべあるき
今日2月2日は節分。いつもの年だと2月3日ですが、今年は124年ぶりに2月2日になるのだそうです。これは翌日の立春など季節の決め方のもととなる地球の動きが関連しています。

地球が太陽の周りを一周するのに「約365.2422日(およそ365日と6時間弱)」かかっています。毎年約6時間弱遅くなるため、4年に1度うるう年を設けて調整しています。しかし、うるう年には少しだけ早くなってしまいます。そこでその差異を調整するため今年の立春と節分が1日早まる結果になったそうです。

今朝来た朝刊には火曜日というのに各スーパーなどのチラシがようけ入っていました。何なん?と開いてみると恵方巻のオンパレードです。いつもは水曜日に入るチラシ先も今日一日のためだけにチラシを作ったようです。ご苦労なことです(^^;

しかし今日火曜日は母のデイサービスの日なので、母が入っている施設に行かなくてはなりません。母が入居したのは介護施設ではなく自立型の施設で入居した頃の母は自分で運転できるくらいでしたが、足腰もおつむも老人力が増してしまい、温泉が入れてある施設の大浴場は使用禁止になってしまいました。

自力でお風呂に入りづらくなると衛生面からデイサービスに週2回行くのが最低条件になりました。しかし母はデイサービスを何かとエスケープしがちでした。そこで施設と相談した結果、私ら家族が母と会って毎回デイサービスのお迎えの車に乗せることにしました。そのおかげで緊急事態宣言下で面会禁止にもかかわらず母に会うことができています。

私の自宅と施設とは8kmくらい離れているので、母を送り出した後、施設の近所のドラッグストアやスーパーで買い物をして帰ることにしています。今日は節分だったので、いつもの買い物に加え、恵方巻を買いました。



今までは家で手巻き寿司で済ませてましたが、コロナ過で回転寿司に行かなくなり、欲しいときはスーパーで買うようになったので、今年はそれでいいやということになりました。

節分に恵方巻の起源は諸説あるようですが、私は1990年から2000年ころにセブンイレブンやイオンなどが大々的に全国展開したことからだと思います。クリスマスケーキもバレンタインチョコもハロウィンも需要喚起のために編み出した飲食料品店のマーケティング戦略ですから。

ということで、今年の恵方は南南東だそうです。いつもはサラダ巻程度で代物でしたが今年はサーモン・ネギトロ・明太子などが入った豪華な恵方巻になったので妻も大喜びで食べました。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする