峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

初孫の七五三

2022年09月16日 | 

先日、うちの孫の七五三に行ってきました。

ふつうは11月にやるのが定番なのですが、第二子の出産を控えているため早くやることになりました。

駐車場から社殿までの参道が長いので抱っこして向かいました。

草履を履いて歩くのは無理っぽいのと、暑いなかの着物は辛いでしょうから。

 

お七夜や安産祈願もやった長良天神神社(社務所から社殿に移動できます)でやりたかったのですが、

9月に七五三をやってくれないので、岐阜護国神社で屋外を移動する仕儀となりました。

社殿まで行ってから足袋と草履を履いて、儀式にのぞみました。

式のあと、定番の千歳飴をもらい、嬉しそうに記念撮影する面々です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする