退院してから2週間、娑婆への適応、リハビリ通院などバタバタと忙しかったと昨日書きました。
しかしそのバタバタの理由はというと
じつは私退職したからです。
5年前に60歳定年を迎えたのち、再雇用というか関連会社の嘱託という形で同じ部署で引き続き勤務しておりました。うちは再雇用といえども誕生日でもってオサラバとなりますので、2度目のご苦労さんとなったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/92e6f9d677cfc6aeb5201ba94864ed3f.jpg)
はからずも最後の最後で有給休暇を使い果たしてまだ足りないくらいになりました。仕事的にもいろいろあったものの、後進も育てたことになったし、やり切った感はあります。
また勤務先のセレモニーとは別に自宅に宅配便で大荷物が着きました。何事と思ったらこんなでっかい花束でした。銀行の頭取名でしかも夫婦連名あて。おかげで女房もニッコリ。良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/90c3b1ad318ea4c5e4ccddfa34e9ae44.jpg)
もともと遊び人間ですから、これから遊びまくるといきたいところですが、体の方が全然復活してないので今年中はリハビリ人生でしょう。来年もスキーは無理。下半期に自転車を復活できるかどうかでしょうかねえ。
人気ブログランキングへ
しかしそのバタバタの理由はというと
じつは私退職したからです。
5年前に60歳定年を迎えたのち、再雇用というか関連会社の嘱託という形で同じ部署で引き続き勤務しておりました。うちは再雇用といえども誕生日でもってオサラバとなりますので、2度目のご苦労さんとなったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/92e6f9d677cfc6aeb5201ba94864ed3f.jpg)
はからずも最後の最後で有給休暇を使い果たしてまだ足りないくらいになりました。仕事的にもいろいろあったものの、後進も育てたことになったし、やり切った感はあります。
また勤務先のセレモニーとは別に自宅に宅配便で大荷物が着きました。何事と思ったらこんなでっかい花束でした。銀行の頭取名でしかも夫婦連名あて。おかげで女房もニッコリ。良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/90c3b1ad318ea4c5e4ccddfa34e9ae44.jpg)
もともと遊び人間ですから、これから遊びまくるといきたいところですが、体の方が全然復活してないので今年中はリハビリ人生でしょう。来年もスキーは無理。下半期に自転車を復活できるかどうかでしょうかねえ。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)
けど65歳の2回目の定年はだてや無いです。私とこに載せてますが今年なんか病気だらけです。それと、夏は暑いし秋になりかけたら雨で、体力は落ちてます。
そうですか、やはり体力の衰えは否めないですね。
じつは入院中に体重を落としました。週1kgペースで。
おかげで体は軽いものの筋肉も落ちてますからねえ・・・
しばらくはリハビリがてらガーデン仕事をします。
あと5年を切りました。
いつかはそういう日が来るのですね。
お大事に。
おかげさまで無事?に退職できました。
金曜日には送別会もやってもらいました。
私ゃ、同じ部署の別々のチームを何度か渡り歩きましたので今週の金曜日は別のチームでも送別会をやってもらえる予定です。
再雇用は多分どこも似たような環境になりますでしょう。収入が少なくなった分は雇用保険の方から補填されたりするのでそんなに困ったことにはなりませんのでご安心を。
退職前にも自由を謳歌しておられましたから
さほど違わない生活かと思いますが。
退院もされてよかったですね。
じつは働くのは遊びたいための仮の姿。
頭の中は・・・
とはいえ、やるからには何でものめりこんじゃう性格。
仕事にも結構・・・なので何とも不完全燃焼な感覚でした。
最も不完全なのも社会的には健全な姿なので
バランスの取れた〇〇と自我自賛しておきます(^^;)
いまは身体的にバランスが取れてないので
リハビリに励むことにします。