KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

年賀状の締め切り

2006年12月26日 | 世の中あれこれ
年賀状は元日に配達されるのと元日以外では
何となく有り難味が違ってくる。
(通常は7日までに届けばよいそうだ。。。)

そこで、いつまでに年賀状を投函すれば元日に届くか
調べてみた。元・郵便局員の方のコメントが一番信憑性がある。

・通常郵便物と年賀郵便物の郵便物の流れ(通り道)や
 締め切り時間が、 異なるエリアがある。
・インターネットや郵便局で調べることができる
 「郵便配達日数」は完全に無視しは方がよい。


(1)引受け郵便局と同じ地域に宛てて差し出される年賀状は、30日午前中
(2)引受け郵便局の郵便番号上2桁と同じ地域に宛てて差し出される年賀状は、29日夕方
(3)同一都道府県に宛てて差し出される年賀状は28日午前中。
 ※(2)と(3)が同一の場合は29日午前中
(4)隣接都道府県の場合は27日夕方
(5)それ以外の地域に宛てて差し出されるものは27日午前中

年賀状がまだの方は急いでください。まだ、なんとか間に合います。
(良いお年を。。。。)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年振返り

2006年12月26日 | 世の中あれこれ
12月の後半になってくると、マスコミ各社は10大ニュースを取り上げ、
その年を振返ることが恒例になっている。

Yahoo!検索 - 10大ニュース

日経ビジネスが面白い視点で、2006年を振返っている。

2006年 日経ビジネスが選ぶ名言?迷言?大賞(前編)
2006年 日経ビジネスが選ぶ名言?迷言?大賞(後編)

計算された発言、何気ない発言などさまざまだが、ついつい本音が出る。
一言に注意が必要だなぁ。。。。

グーグルが1年間の検索用語ランキングを発表している。
あまり、ピンと来ない言葉が並んでいるなぁ。。。。
Google日本語検索ランキング - (MYCOMジャーナル)

ネットらしくウェブ上でランキング投票を実施しているところも多い。

【追加】
nikkei BPnetの年末年始特集として、2006年に公開した記事の
ベスト・セレクションを「2006年記事ランキング」にまとめている。
< 2006年記事ランキング >
・ニュース解説編 → http://www.nikkeibp.co.jp/news/feature/521636
・連載コラム編 → http://www.nikkeibp.co.jp/news/feature/521533
・アンケート編 → http://www.nikkeibp.co.jp/news/feature/521605
・写真ニュース編 → http://www.nikkeibp.co.jp/news/feature/521637




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする