KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

株あれこれ

2007年10月05日 | その他あれこれ
株式の名義書換えの手続きをした。
書換え完了予定日は、10月16日以降2週間以内。

【株券の名義書き換え】
株主の権利を得るには名義書換が必要。
名義書き換えの手続きは、証券会社で代行する(有料)。
名義書換代理人(指定された信託銀行か証券代行会社)に行けば自分でもできる。
各社がどの代理人を指定しているかは、会社四季報や日経会社情報で調べられる。
証券会社に委託する場合の手続に際して、証券会社に備えてある「名義書換請求書」と
「株主票」(印鑑票)に住所、氏名、株数などを記入捺印し提出する。
(名義書換手数料が必要)
名義書き換えを依頼すると、通常2~3週間かかる。
この間は株券が書き換えに出されているので、売ることはできない。
特に、決算前には時間がかかることもあるので、早めの書き換えが必要。

【名義書き換え手数料】
名義書換をおこなうと手続料がかかる。
10売買単位までの名義書換は一律525円(税込)、
10売買単位を超えての株式購入の場合は、
1売買単位ごとに52円(税込)と一律525円を加算した額がかかる。

売買単位100株で3,000株を名義書換する場合
{(3,000株÷100売買単位)-10売買単位 } ×52円(税込) +525円(税込)=1,565円


「株式投資の基礎」:証券教育広報センター


★株券の電子化の期限が2009年1月までなので、
 証券会社に行って、手続きをしなければならない。

ほふり/株券の電子化(ペーパーレス化)について

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする