KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

脳科学者の池谷裕二さん

2011年10月26日 | その他あれこれ
新進気鋭の脳科学者の池谷裕二さんの講演を聞きました。
最近、あちこちのテレビに色んな脳科学の専門家が出演していますが、
池谷さんは一切テレビ・ラジオに出ないで、発信は専ら書物・新聞・ネットに限定。
講演活動も絞り込んでいらっしゃるようです。
脳に関する話をとても分かりやすくお話ししてくださいました。

池谷裕二の公式ホームページ

講演ではパワーポイントを効果的に使い、最初にお箸を唇だけでくわえて、
むっとした顔をしたまま漫画を読む場合と、お箸を歯でくわえてニコっとした
顔で同じ漫画を読む場合では、後者の方が面白く漫画を読めるという
研究結果からスタートしました。

その理由は講演の最後で分かるのですが、脳から体に指令しているようですが、
実際は、体から脳を刺激しているそうです。

「楽しい」から笑うのではなく → 「笑う」から楽しい のだそうです。
心は脳の中にあるのではなく、身体に散在しているそうです。

人は無意識に支配されている。意識は飾り。サブリミナル効果(1円と100円のインセンティブ効果)。
人は思っているほど意識下で動いていない。

実験で、円周上の赤く順番に点滅している動画をじっと見ていると、
赤色が緑色に変わり、さらに見続けると点が消滅していきました。

これは脳が目の前にある事実を勝手に解釈をして読み取るためだそうで、
意識でどんなに真実を見ようとしても,無意識で解釈をおこなってしまう。
このように脳が勝手に解釈をすることから、逃れることができないそうです。


【参考になるサイト】

■「池谷裕二さんの講演を聞いて」 @ Kuwako-Lab.com
脳から体へ?いや,体から脳へ
脳は老いない。原因はマンネリ化にあり
隠して悟らせる!?2つの教え方
意識は無意識の氷山の一角
脳を利用するときの3つのポイント:脳の仕組みと科学的勉強法


■ほぼ日刊イトイ新聞
ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜
ほぼ日刊イトイ新聞 - ねむりと記憶。池谷裕二+糸井重里

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする