生駒市消防本部が11月19日に、消防本部の発足45周年を記念して
「生駒消防フェスタ2011」を実施しました。
消防フェスタにちなんで、開催日が11月19日(119)なんでしょうね(^-^)ノ
※クリックで拡大
周年事業として何か記念になることをしようと、ボトムアップで若手職員さんが
発案して、24時間勤務の職員さんも勤務明けに議論に参加して、
準備を進めてこられたそうです。
毎年実施している行事でなく、生駒市制40周年と消防本部45周年ということで
手探り状態での企画と準備を進められました。
大変残念なことに、当日は雨で、隣の生駒小学校のグランドでの
大掛かりな企画は、縮小されました。
消防行政への理解を深めてもらおうと、通信指令室や仮眠室、食堂などの
消防署の内部を一般公開して、高度救助資器材、防災グッズやパネルの展示、
防火ビデオの上映、紙芝居、防火着試着、ロープ渡過の体験、
ポンプ車を使った放水体験(水圧3Kg)、地震体験では震度7を体感しました。
消防バイクも2台展示され、瓦礫などで消防活動がしにくい現場で、
現場確認、連絡などに活動するそうです。
スタンプラリーも実施し、全部回って、火消しでなく、文字消しの
特製の消しゴムを頂戴いたしました。
雨にもかかわらず、親子ずれで次から次へと見学者が来ていました。
災害対策、防災や減災は、普段からの備えと地域のコミュニケーションが
大事だと思います。
その意味でも、生駒市消防本部の手作りイベントは意義深いと思いました。
■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大
「生駒消防フェスタ2011」を実施しました。
消防フェスタにちなんで、開催日が11月19日(119)なんでしょうね(^-^)ノ
※クリックで拡大
周年事業として何か記念になることをしようと、ボトムアップで若手職員さんが
発案して、24時間勤務の職員さんも勤務明けに議論に参加して、
準備を進めてこられたそうです。
毎年実施している行事でなく、生駒市制40周年と消防本部45周年ということで
手探り状態での企画と準備を進められました。
大変残念なことに、当日は雨で、隣の生駒小学校のグランドでの
大掛かりな企画は、縮小されました。
消防行政への理解を深めてもらおうと、通信指令室や仮眠室、食堂などの
消防署の内部を一般公開して、高度救助資器材、防災グッズやパネルの展示、
防火ビデオの上映、紙芝居、防火着試着、ロープ渡過の体験、
ポンプ車を使った放水体験(水圧3Kg)、地震体験では震度7を体感しました。
消防バイクも2台展示され、瓦礫などで消防活動がしにくい現場で、
現場確認、連絡などに活動するそうです。
スタンプラリーも実施し、全部回って、火消しでなく、文字消しの
特製の消しゴムを頂戴いたしました。
雨にもかかわらず、親子ずれで次から次へと見学者が来ていました。
災害対策、防災や減災は、普段からの備えと地域のコミュニケーションが
大事だと思います。
その意味でも、生駒市消防本部の手作りイベントは意義深いと思いました。
■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大