2012年初の「バイク&シンポジウム」
早くも、年明けから3回目の休日の仕事がらみの勤労奉仕です。。。
ジェベル号でお出かけです。
今日は、一応セルでエンジンがかかりました。
国道163号線の松屋門真店で、定番のネギ塩豚カルビ丼のお昼ご飯です。
食後に清滝トンネルくぐって奈良に入ります。
トンネル出口では、国道163号線の拡幅工事が進んでおり、
トンネル出て、右手の山を切り崩して新規の道路を造るようです。
13時からの開始にまだ時間が早いので、奈良公園などをジェベル号でぶらぶらします。
興福寺の中金堂の建設も順調に進んでいるようですが、全体が覆われているので、
進捗状況が良く分かりません。。。。
1月14日(土)の午後、奈良県文化会館で、環境市民団体「サークルおてんとさん」が主催で、
シンポジウム「奈良の市長たちが語るこれからの環境政策」が開催されました。
仲川奈良市長、山下生駒市長、森下橿原市長、サークルおてんとさん代表の清水順子さんが参加し 、
気象ネットワーク事務局長の田浦氏がコーディネーターを務め、パネルディスカッションが行われました。
合わせて、気候ネットワーク代表の浅岡美恵さんが「大震災・原発事故を受けて 地域の地球温暖化対策」
というテーマで基調報告を行うとともに、パネルディスカッションでは、コメント役を務めました。
「サークルおてんとさん」とは、当初は、ならコープの組合員をメンバーに、
2002年秋に結成した環境サークルで、化石燃料や原子力に頼らない太陽光発電を、
市民と協力し合って普及させることを目的としています。
行政が市民や事業所とつくる「地球温暖化対策地域協議会」を持つ奈良、生駒、橿原3市の市長に
参加を呼びかけました。前回は、3市の環境担当職員が各市の状況などを報告したそうですが、
今回は、各市長から各市の取組みと環境政策への市民の参画のあり方について、意見が交わされました。
自治体間での事業の共同化による成果の拡大と効率化、その反面として住民側の環境施設への拒否反応のエゴ。
環境政策の推進における、住民側や事業者側のかかわりの大事さ。
旗振り役としての行政職員の意識と行動。
環境だけでなく、すべての面で「持続可能性」が重要になってきている。
全てに渡って、意思決定・問題解決を先送りしてしまっている最近の傾向の中で、
鍋の蛙の喩にならないように、後の世代に問題を残さないような意識や生き方を
大切にしなければならないですね。
■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大
■本日の走行:106Km
早くも、年明けから3回目の休日の仕事がらみの勤労奉仕です。。。
ジェベル号でお出かけです。
今日は、一応セルでエンジンがかかりました。
国道163号線の松屋門真店で、定番のネギ塩豚カルビ丼のお昼ご飯です。
食後に清滝トンネルくぐって奈良に入ります。
トンネル出口では、国道163号線の拡幅工事が進んでおり、
トンネル出て、右手の山を切り崩して新規の道路を造るようです。
13時からの開始にまだ時間が早いので、奈良公園などをジェベル号でぶらぶらします。
興福寺の中金堂の建設も順調に進んでいるようですが、全体が覆われているので、
進捗状況が良く分かりません。。。。
1月14日(土)の午後、奈良県文化会館で、環境市民団体「サークルおてんとさん」が主催で、
シンポジウム「奈良の市長たちが語るこれからの環境政策」が開催されました。
仲川奈良市長、山下生駒市長、森下橿原市長、サークルおてんとさん代表の清水順子さんが参加し 、
気象ネットワーク事務局長の田浦氏がコーディネーターを務め、パネルディスカッションが行われました。
合わせて、気候ネットワーク代表の浅岡美恵さんが「大震災・原発事故を受けて 地域の地球温暖化対策」
というテーマで基調報告を行うとともに、パネルディスカッションでは、コメント役を務めました。
「サークルおてんとさん」とは、当初は、ならコープの組合員をメンバーに、
2002年秋に結成した環境サークルで、化石燃料や原子力に頼らない太陽光発電を、
市民と協力し合って普及させることを目的としています。
行政が市民や事業所とつくる「地球温暖化対策地域協議会」を持つ奈良、生駒、橿原3市の市長に
参加を呼びかけました。前回は、3市の環境担当職員が各市の状況などを報告したそうですが、
今回は、各市長から各市の取組みと環境政策への市民の参画のあり方について、意見が交わされました。
自治体間での事業の共同化による成果の拡大と効率化、その反面として住民側の環境施設への拒否反応のエゴ。
環境政策の推進における、住民側や事業者側のかかわりの大事さ。
旗振り役としての行政職員の意識と行動。
環境だけでなく、すべての面で「持続可能性」が重要になってきている。
全てに渡って、意思決定・問題解決を先送りしてしまっている最近の傾向の中で、
鍋の蛙の喩にならないように、後の世代に問題を残さないような意識や生き方を
大切にしなければならないですね。
■オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大
■本日の走行:106Km