7月17日の海の日の月曜日、大学は「祝日授業日」でした。
私が学生時代だった40年以上前は、休講になったら「ラッキー!」と喜んだものですが、
文科省はなんでも規制したがっているようで、単位を授与するためには15コマの授業を
必ず実施する必要があるようです。
・15回以上授業をやらないといけない
・授業が15回以下の場合は補講やレポートの提出で調整し15回以上にする
試験はその15回以外で実施するようになっているので、確実に講義を15回実施するようです。
ハッピーマンデー法で、連休を増やすために月曜日を休日にすることが多くなり、
また、日曜日と祝日が重なったときに振替休日になったりするために、
月曜日に授業する際には15コマを確保するために、月曜日の授業の実施が必要になります。
7月以外にも9月と10月にも祝日授業があります。
授業を開くために、事務職員も出勤になります。
受験生確保のための「オープンキャンパス」が土日に開催されたり、
休日に出ていかなければならないことが意外と多いです。。。。。
一方で夏休み、春休みなどありますが、それは学生さんだけで、
事務職員はしっかり出勤しなければなりません。
一応、授業のない期間は1日の勤務時間は若干少なく設定されています。
ということで、初めて祝日授業の日にバイクツーキングしました。
道路はとてもすいています。
大学も電話がかかってくることはめったになく、静かな感じです。
学食はいつもの同じような人数がいましたが、月曜日に授業が無い学生さんは出てこないので、
なんとなく学内は静かな感じです。
図書館に行きましたが、結構な数の学生さんが自習や調べ物をしていました。
まじめな学生さんが多い感じです。
事務所の電話で大きな声を出す某H職員は振休を取っていたので、
静かにお仕事することができました。(^^ゞ)