2004年7月26日に永眠した父の16回目の祥月命日でした。
「年忌法要」は、一周忌・三回忌・七回忌・十三回忌・十七回忌・二十三回忌・
二十七回忌・三十三回忌というように三と七の年に執り行うので、今年は十七回忌に当たります。
母の具合も良くないので、特にお坊さんを読んで法要は行いませんでした。
お線香をあげ、手を合わせて、お仏壇に父の好きだった日本酒を供え、
母と一緒にお寿司のお昼ご飯を食べて、父を偲びました。
前日、7月25日には、孫の2歳の誕生日で、連続しています。
孫は25日の23時34分の誕生なので、ほぼ26日で父の生まれ変わりと思いました。
母は、8月に93歳になりますが、だいぶ弱くなってきており、少々心配ですが、
いつまでも元気で暮らして欲しいと思います。
食事や洗濯などの世話をするのが負担ですが、
できる限りのお世話をしてあげなければならないと思います。
「年忌法要」は、一周忌・三回忌・七回忌・十三回忌・十七回忌・二十三回忌・
二十七回忌・三十三回忌というように三と七の年に執り行うので、今年は十七回忌に当たります。
母の具合も良くないので、特にお坊さんを読んで法要は行いませんでした。
お線香をあげ、手を合わせて、お仏壇に父の好きだった日本酒を供え、
母と一緒にお寿司のお昼ご飯を食べて、父を偲びました。
前日、7月25日には、孫の2歳の誕生日で、連続しています。
孫は25日の23時34分の誕生なので、ほぼ26日で父の生まれ変わりと思いました。
母は、8月に93歳になりますが、だいぶ弱くなってきており、少々心配ですが、
いつまでも元気で暮らして欲しいと思います。
食事や洗濯などの世話をするのが負担ですが、
できる限りのお世話をしてあげなければならないと思います。