国歌「君が代」を聴くと、歌詞の中の「さざれ石の~」の部分で、
「さざれ~」+「いしのぉ~」と切り離して息継ぎをしていないかチェックする「さざれ石警察」になってしまいます。
先日の鈴鹿8耐2023のオープニングセレモニーで残念ながらさざれ石警察を発動してしまいました。
その後、気になって自分のブログやツイッター(エックス)をチェックすると、
「君が代」に関する記事が多かったです。
日頃、気にしている証拠ですね。 (^_^;)
1870年、英国公使館護衛隊歩兵大隊・軍楽隊長ジョン・ウィリアム・フェントンが作曲したものが
「初代の君が代」です。
このYouTubeでもさざれ石警察発動です。
しかし、このテンポでは「さざれいしの~」をブレスなしではしんどいでしょう。
その後、歌いにくいと評判が悪かったので、来日中の独軍海軍軍楽隊教官・作曲家フランツ・エッケルトに
作曲を依頼し、エッケルトは初代『君が代』の失敗は「韻を踏まなかったから」と判断し、
自力で作曲することを避け、海軍省を通じて宮内省に『君が代』の簡単な単旋律のメロディーを依頼し、
宮内省は複数の雅楽の伶人に作曲を依頼し、伶人奥好義の作品を選出して海軍省に差し出しました。
エッケルトは1880年、それをモチーフに単旋律に和音を付けて編曲、洋楽譜に仕上げました。
これが、「君が代」の歴史です。
エッケルト編曲の「君が代」が現在の君が代になっているのですが、
純粋音楽的には色々おかしいところがあるようです。
■【音楽ガチ分析】実は間違いだらけの『君が代』。何故こうなった!_ 正しく直したらこんな響きに - YouTube 11:56
なお、「Dr. Tairaのブログ」で有名人の君が代独唱で正しく音程と歌詞で歌っている人の評価をしています。
ブログ内には、表の歌手ごとのYouTubeのリンクがあり参照できます。

* YouTube音源にみる有名人の君が代独唱における歌い方
(原曲のキーと同じものおよび正しい歌い方「さざれ石の息継ぎなし」については赤色で示し、息継ぎは句読点で示す)
■Dr. Taira氏がブログで一番良いと評価した「海自の歌姫 三宅由佳莉さん」の君が代 1:49
※大学卒業式の君が代 - KOfyの「倍行く」人生 2017年03月26日
※星条旗と「忠誠の誓い」、日の丸と憲法前文 - KOfyの「倍行く」人生 2012年09月07日
※ロンドンオリンピックの「君が代」の前奏 - KOfyの「倍行く」人生 2012年08月11日
※60周年記念例会 - KOfyの「倍行く」人生 2012年03月16日
※君が代とアメリカの国歌 - KOfyの「倍行く」人生 2011年12月27日
※「君が代」の歌い方 - KOfyの「倍行く」人生 2011年07月06日
※君が代の替え歌「Kiss me」 - KOfyの「倍行く」人生 2006年06月05日
「さざれ~」+「いしのぉ~」と切り離して息継ぎをしていないかチェックする「さざれ石警察」になってしまいます。
先日の鈴鹿8耐2023のオープニングセレモニーで残念ながらさざれ石警察を発動してしまいました。
その後、気になって自分のブログやツイッター(エックス)をチェックすると、
「君が代」に関する記事が多かったです。
日頃、気にしている証拠ですね。 (^_^;)
1870年、英国公使館護衛隊歩兵大隊・軍楽隊長ジョン・ウィリアム・フェントンが作曲したものが
「初代の君が代」です。
このYouTubeでもさざれ石警察発動です。
しかし、このテンポでは「さざれいしの~」をブレスなしではしんどいでしょう。
その後、歌いにくいと評判が悪かったので、来日中の独軍海軍軍楽隊教官・作曲家フランツ・エッケルトに
作曲を依頼し、エッケルトは初代『君が代』の失敗は「韻を踏まなかったから」と判断し、
自力で作曲することを避け、海軍省を通じて宮内省に『君が代』の簡単な単旋律のメロディーを依頼し、
宮内省は複数の雅楽の伶人に作曲を依頼し、伶人奥好義の作品を選出して海軍省に差し出しました。
エッケルトは1880年、それをモチーフに単旋律に和音を付けて編曲、洋楽譜に仕上げました。
これが、「君が代」の歴史です。
エッケルト編曲の「君が代」が現在の君が代になっているのですが、
純粋音楽的には色々おかしいところがあるようです。
■【音楽ガチ分析】実は間違いだらけの『君が代』。何故こうなった!_ 正しく直したらこんな響きに - YouTube 11:56
なお、「Dr. Tairaのブログ」で有名人の君が代独唱で正しく音程と歌詞で歌っている人の評価をしています。
ブログ内には、表の歌手ごとのYouTubeのリンクがあり参照できます。

* YouTube音源にみる有名人の君が代独唱における歌い方
(原曲のキーと同じものおよび正しい歌い方「さざれ石の息継ぎなし」については赤色で示し、息継ぎは句読点で示す)
■Dr. Taira氏がブログで一番良いと評価した「海自の歌姫 三宅由佳莉さん」の君が代 1:49
ピピーーッ!!鈴鹿8耐で「さざれ石警察」発動です。学校で正しい国歌の歌い方の教育が望まれます・・・
— KOfy (@toyokozy) August 6, 2023
国歌『君が代』の「さざれ石の」で国民の9割以上が「さざれ」+「石の」と息継ぎします。学校で『君が代』を正しく教育せず、歌詞の意味を考えなかったら「さざれ~」で音を伸ばし、「石の」で音程が高くなるので息継ぎするのが自然です。#さざれ石警察 0:24からです。https://t.co/Eka3Ym1uIR
— KOfy (@toyokozy) July 24, 2021
君が代で「さざれ石」を分けて歌っていました。。。。正しく歌ってほしかった!鈴鹿8耐:決勝前セレモニーでSonar Pocketが国歌斉唱。『8フェス』アーティスト出演日も決定 https://t.co/dzSXiy7wwQ
— KOfy (@toyokozy) July 29, 2018
※大学卒業式の君が代 - KOfyの「倍行く」人生 2017年03月26日
卒業した38年前のことは、忘却の彼方です。国や天皇陛下を敬う気持ちは尊いと思います。「国立大学の卒業式や入学式に関連して、再び「君が代」の扱いに注目が集まっている。」 https://t.co/E81mJ67rKr
— KOfy (@toyokozy) March 23, 2016
※星条旗と「忠誠の誓い」、日の丸と憲法前文 - KOfyの「倍行く」人生 2012年09月07日
※ロンドンオリンピックの「君が代」の前奏 - KOfyの「倍行く」人生 2012年08月11日
※60周年記念例会 - KOfyの「倍行く」人生 2012年03月16日
※君が代とアメリカの国歌 - KOfyの「倍行く」人生 2011年12月27日
※「君が代」の歌い方 - KOfyの「倍行く」人生 2011年07月06日
※君が代の替え歌「Kiss me」 - KOfyの「倍行く」人生 2006年06月05日