コロナ禍で長距離のツーリングができない中、今年も夏場のうなぎを食べる
「チェーン店のうなぎシリーズ2021」を始めたいと思います。
第1弾として、7月18日回転すしスシローのうな丼にしました。
スシローのうな丼はお持ち帰り専門で、普段2貫165円で販売しているうなぎを
シングル5枚640円、ダブル10枚1080円、トリプル15枚1520円を期間限定で提供しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/df22a91ff2569e6582ad2f3f97daf122.jpg)
2貫1皿165円なので店で同量のうなぎを食べたら、165円×5皿=825円で
お持ち帰り1080円より255円高くなります。
容器代、錦糸卵、海苔、桜そぼろなどの原価を加えても、割高な感じです。
![スシローうな丼サイズ3種](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/bc9f2c02dacf7a20cc7496a49a412c9e.jpg)
![スシローうな丼サイズ3種](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/fc6e8eff9a48ebe778475d19ead16d07.jpg)
![スシローうな丼ダブル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/8030b512127857139dcd2b38723de293.jpg)
うなぎ15枚のうな丼トリプルが迫力ありますが、持ち帰りで蓋をしているので、
写真のような迫力はないなと感じ、うなぎ10枚のダブルにしました。
うなぎは柔らかく、美味しかったですが、薄くカットしてあるので食べ応えは弱かったです。
やはり、大きくカットしたかば焼きが良いですね。
そして、お店で6皿うなぎ12枚990円を食べた方が満足しそうです。
「チェーン店のうなぎシリーズ2021」を始めたいと思います。
第1弾として、7月18日回転すしスシローのうな丼にしました。
スシローのうな丼はお持ち帰り専門で、普段2貫165円で販売しているうなぎを
シングル5枚640円、ダブル10枚1080円、トリプル15枚1520円を期間限定で提供しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/df22a91ff2569e6582ad2f3f97daf122.jpg)
2貫1皿165円なので店で同量のうなぎを食べたら、165円×5皿=825円で
お持ち帰り1080円より255円高くなります。
容器代、錦糸卵、海苔、桜そぼろなどの原価を加えても、割高な感じです。
![スシローうな丼サイズ3種](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/bc9f2c02dacf7a20cc7496a49a412c9e.jpg)
![スシローうな丼サイズ3種](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/fc6e8eff9a48ebe778475d19ead16d07.jpg)
![スシローうな丼ダブル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/e1d489e5bd3b804b421c80e2ba1f628a.jpg)
![スシローうな丼ダブル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/8030b512127857139dcd2b38723de293.jpg)
うなぎ15枚のうな丼トリプルが迫力ありますが、持ち帰りで蓋をしているので、
写真のような迫力はないなと感じ、うなぎ10枚のダブルにしました。
うなぎは柔らかく、美味しかったですが、薄くカットしてあるので食べ応えは弱かったです。
やはり、大きくカットしたかば焼きが良いですね。
そして、お店で6皿うなぎ12枚990円を食べた方が満足しそうです。