KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

6月7日(火)のつぶやき

2016年06月08日 | ツイッター

バイクと一緒に寝られるワンタッチテント。DOPPELGANGER OUTDOOR ライダーズバイクインテント「T2-466」税込37,800円
ascii-store.jp/p/458994613364…


道の駅の車中泊と無料のキャンプ場のお話、道の駅は「宿泊」用でないので要注意。
hitoritabi-quest.com/40-solocamping…


「キャンプ場にこだわらない野営地の探し方」水が確保できてテント泊できそうな場所の探し方を紹介
camp.tabinchuya.com/guerrillacamp/


会議のKAIZEN
・会議開催3日前までに資料配布
・参加者の適任性確認
・ファシリテーターで時間管理
・発表者は時間厳守
・時間オーバーした議題は次回再議論
・議事録を会議終了後3日以内配布
・議事録の異議者は、1週間以内に表明
diamond.jp/articles/print…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳空港ラーメン道場11回目、「空(そら)」

2016年06月08日 | グルメあれこれ
1か月半前になりますが、4月28日、札幌出張で新千歳空港に到着して、早速ラーメン道場に行きました。(11回目)
今回は、札幌市内で2015年10月に行った味噌ラーメンで有名なラーメン空(そら)にしました。

その時は、定番の味噌ラーメンだったので、今回は、塩ラーメン800円にしました。

これで、ラーメン道場に現在出店している全10店を制覇しました。


らーめん空 新千歳空港店 [食べログ]


塩ラーメンも丁寧に作りこんだ感じが伝わる美味しさで、
スープに奥行きを感じました。
今回は、チャーシューを刻んだ、チャーシュー丼300円を追加しました。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(月)のつぶやき

2016年06月07日 | ツイッター

チュートリアルの福田充徳、レイザーラモンRGによる、鈴鹿8耐の「バイク芸人トーク」連載2回目。
response.jp/article/2016/0…


スズキはアメリカンモデルのブルバード400、イントルーダークラシック400の生産終了をホームページで明示、スズキはどんどんバイクのラインナップを整理中。
news.webike.net/2016/05/23/545…


空冷バーチカルツインのエンジンを受け継いだ「W800」。Wシリーズの源流である「650-W1」の発表から50年の節目に欧州で販売終了が発表。同じ環境規制導入予定の日本も追従予想。
news.webike.net/2016/06/02/570…


ヤフーがプライバシーポリシー改定「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供、Yahoo!JAPAN IDをCCCと共同管理の「ユーザー管理番号」に変換、個人情報と切り離すので個人情報保護法上の第三者提供には当たらない
itmedia.co.jp/news/articles/…

2 件 リツイートされました

阪急電車宝塚線の車内が暑さで地獄。どうして、冷房をしないのか?経費削減だったら、窓を開けるよう、車内アナウンスしてください!


阪急電車宝塚線の冷房が終点の梅田間際でスイッチON!
感覚がずれているなぁ!(゜Д゜#)


NHK大河ドラマ【真田丸】の放送終了後にアップされています。「真田丸、今回のワンポイント解説」:人生竪堀 メルマガも配信されています。
ameblo.jp/team-nawabarin…


「失敗イコール失格ではない」という言葉を見て、以下の昔のブログ記事を思い出しました。

厳しい対応「ワンストライク・アウト」 blog.goo.ne.jp/toyokozy/e/17a…


決めないという判断の先送りでなく、勇気をもって決断し、その帰結を毅然として引き受ける姿勢を示すことが、周囲から高い評価を得るし、失敗の上にしか大きな成功はない
j-cast.com/kaisha/2013/04…


不祥事を起こす3つの要因①無理な条件で不可能な成果を求めた『戦略の欠如』②組織の意思決定や言動のモードが「勝ち負け」にこだわる③権威や忠誠という内部に向かう道徳基準が優先、以上はいわゆる日本での良い会社の条件。
diamond.jp/articles/print…


ベランダの防水工事代の振込に銀行に来たが、窓口の営業時間は既に終了してました。3時までという事が頭の片隅にでもあれば、空振りしなかったのですが、すっかりボケてしまいました。。。(^_^;)


【6/6(月) 8時間限定RT】
フォロー+このツイートを11:30~19:30の8時間以内にRTすると1名様にコカ・コーラ ゼロ1ケース(500ml 24本)が当たる!
buff.ly/1O9FF83
#鈴鹿8耐 pic.twitter.com/CXyuqqG40B

KOfyさんがリツイート | 1412 RT


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島のお肉、「薩摩 牛の蔵 本町店」

2016年06月07日 | グルメあれこれ
昼休みに格安のランチショップに行って、ぶらぶらしながら会社に帰る途中に
高級な鹿児島の牛肉を食べさせてくれ津お店があるなぁ。。。と思っていました。


ご本社の会議終了後の懇親会で、初めて訪問しました。
厳選したお肉が、5種類のたれor塩などで、美味しくいただきました。

飲み放題で、生ビールの後は、赤ワインで、がっつり食べて、飲みました。

今回は、写真撮影無しですが、お肉の種類が変わるごとに、
焼きプレートを交換してくれ、都度、美味しくいただきました。


薩摩 牛の蔵 本町店 (本町/焼肉):食べログ

ぐるなび - 薩摩 牛の蔵 本町店 メニュー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(日)のつぶやき

2016年06月06日 | ツイッター

小樽観光のブログ記事原稿を新千歳空港で作成していたが、保存方法を間違えたのか、メモ帳を開いたら、何も残っていなかった。。。。ショックだ。。。(>_<)


「小樽観光の写真アルバム」 札幌出張の2日目は、6月4日の土曜日で休日だったので、JRで小樽に行き、市内観光しました。
goo.gl/photos/TEYYVfB…


6月4日午後2時、近畿地方と東海地方の梅雨入りが各気象台から発表。近畿地方は、平年(6月7日ごろ)より3日早く、昨年(6月3日ごろ)より1日遅い梅雨入り。
tenki.jp/forecaster/dia…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽運河を中心にした観光

2016年06月06日 | その他あれこれ
札幌出張の2日目は土曜日で休日だったので、JRに乗って、小樽観光に行きました。
札幌駅7時45分発の各停に乗って、8時35分に小樽駅に到着しました。

出張の荷物が重たいので、駅のコインロッカー(400円)に預け、
身軽な感じで、小樽運河方面に向けてスタートしました。

小樽運河周辺の地図


天気は時折晴れ間が見え、ラッキーと思っていましたが、途中から小雨が降り、
傘をさしたり畳んだり、ちょっぴり面倒下さったです。

駅前に三角市場があり、見学しました。
100m弱ほどの細長い通路の両サイドに海鮮関係のお店や食堂があり、
魅力的でしたが、時間も早かったので、見学だけで終わりました。


運河に向かってまっすぐ歩いていると、ホテルスマイルがあり、
姫路からのバイクが3台泊まっていました。北海道ツーリングなのでしょう。
素泊まり5-6000円前後で、バイクの駐輪代が200円のようです。


運河の手前の小樽市観光運河プラザ案内所で小樽の情報をゲットし、
運河に向かいました。
運河のサイドには、旧のレンガ倉庫を改造した店舗などが並び、良い雰囲気でした。

その後、前日に地元の人に教えてもらった、北一硝子スイーツのルタオ(小樽の逆読み)に
寄るために、メルヘン交差点方面に向かいました。
道中、旧の銀行を改造した店舗などが多かったのですが、日銀の北海道を統括する
小樽支店があったように、北のウォール街と言われるだけのことがありました。

メルヘン交差点は、ルタオの本店やオルゴール館などの荘厳な建物や
常夜灯、蒸気時計などが凝縮しており、小樽観光では外せないでしょう。

道中、北の漁場という海鮮のお店があり、おまかせ丼(税込1706円)の
早めの昼食にしました。10種類ほどの具が入っており、ボリュームもよかったです。

北一硝子のアウトレット店で、耐熱ガラスのぐい飲みを650円で購入し、
ルタオではチーズケーキのフロマージュと同じ素材のソフトクリーム390円を食べました。
濃厚でとても美味しかったです。

チーズケーキは、新千歳空港でも同じものを販売しており、
3時間保冷はどこでも無料とのことで、空港で、お土産のチーズケーキ・フロマージュを買うことにしました。


小樽駅に向かう途中で、旧の日本銀行小樽支店を改装した金融資料館を見学しました。
なんと、小樽支店は、札幌や函館を配下に置く、北海道の代表してんだったこともあるようです。
小樽の過去の栄光の歴史を感じました。

小樽駅から新千歳空港までのエアーポートライナーは、毎時0分と30分に出発しています。



■本日のアルバム(60枚)
 ・画像一覧



■小樽観光情報
 ・一度行ったら忘れられない!小樽で必ず行くべき40の観光スポット | RETRIP[リトリップ]
 ・小樽市の観光スポット50選。古き良き運河の街を訪ねる!| Find Travel(ファインドトラベル)
 ・小樽に行ったら行きたいグルメスポットまとめ30選| Find Travel(ファインドトラベル)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日(土)のつぶやき

2016年06月05日 | ツイッター

オートバイの私設博物館「とかち大正二輪館」(帯広市大正本町本通り2丁目新18番地の2 (0155)-64-5319 牧野燃料内)、1940~80年代の二輪車80台余りを展示。
blogs.yahoo.co.jp/gool36jp/39199…


1940~80年代の二輪車80台余りを展示する「とかち大正二輪館」の地図
goo.gl/maps/imsfLQUds…


6月4日(土)・5日(日)の2日間、ドゥカティのクルーザー、新型「XDiavel」全国統一ショールームイベント。来場者には全員に記念品として「XDiavel ハンカチ」をプレゼント。
ducati.co.jp/news/xdiavel_d…


札幌から各停に乗って小樽に向かっています。乗車時間は50分です。幸いなことに、晴れてきました。小樽発14時30分の列車で、新千歳空港に向かいます。それまでは、のんびり小樽を楽しみます。


小樽の町を歩き回りました。足が棒のようになっています。
小樽は経済が発展した町で、一時は日銀の北海道の代表支店があったほどで、古い歴史的建造物が商店になっており、とても良い雰囲気でした。それにしても、中国人だらけだったなぁ。


小樽から札幌まで、快速エアポートで32、3分でとても早いです!大阪から神戸や京都の感覚です!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座ライオンin新千歳空港

2016年06月05日 | グルメあれこれ
帰りの便は16時45分で時間がたっぷりあるので、以前からチェックしていた
銀座ライオンのクラシック生ビールの大ジョッキ1069円を飲みました。
おつまみはチキンの唐揚げ756円です。

北海道フードレストラン 銀座ライオン 新千歳空港フルール店:食べログ


ちょっとガッカリです。
大ジョッキのビールが縁から2cmほど下の方に泡があり、しみったれた注ぎ方です。
さらに、唐揚げがなかなか出てきません。ビールの後から8分ほどかかりました。。。
時間がかかるなら、ビールを出すタイミングを聞くべきでしょう。
唐揚げの味も普通でした。
ちょっとガッカリしたので、もう行かないでしょう。。。


   

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(金)のつぶやき

2016年06月04日 | ツイッター

セロー250 時刻調整のしかた
1セレクト、リセットボタンを同時に2秒以上押す
2(時)の表示が点滅したらリセットボタンを押して時を合わせる
3セレクトボタンを押すと(分)の表示が点滅
4リセットボタンを押して分を合わせる
5セレクトボタンを押すと時計調整が完了し時計表示に戻る


【特報 熊本地震】スピード復旧した交通網をぐるり旅 (1)|日経コンストラクション
kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/1…


スピード復旧した交通網をぐるり旅(2)「阿蘇火口に登れなくても絶景」
kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/1…


スピード復旧した交通網をぐるり旅(3)「石造アーチ「通潤橋」は石管が割れたか」
kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/1…


今日から1泊で札幌出張です。丁度、1年前から札幌に定期的な出張が始まりました。大阪は良い天気ですが、北海道は寒波が襲来し、2日間とも雨模様です。。。(^_^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌すすきの「松の實」

2016年06月04日 | グルメあれこれ
6月3日、札幌での会議が終了し、懇親会で行ったのが、
南一西7の岩倉ビルの1Fにある「松の實」

松の實 (まつのみ)- そば [食べログ]

落ち着いた雰囲気の店で、北海道の日本酒を美味しくいただきました。



    

    

    

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(木)のつぶやき

2016年06月03日 | ツイッター

ガラパコスにならなければいいのですが。。。標準規格で勝負を仕掛ける欧州勢、高性能・独自規格で逃げ切り狙う日本
クルマ電源の48V化が始まる━━、欧州発の新潮流に日本は対抗できるか - 日経テクノロジ
techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15…


2016年2月22日に販売開始となった、ホンダの新型アドベンチャーツアラー『CR-F1000Lアフリカツイン』の解説動画、7:14
youtu.be/-krnUkKYP_8


海外でOKだが日本ではアウトの商品やルールを活用、どちらも消費者に被害が全く出ていない、違法を認知していた社員の存在などダスキンの豚まん事件とスズキの燃費不正は一緒だが、組織ぐるみの隠ぺいの有無で違い。
blogos.com/outline/177836/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄難波駅周辺のランチ候補

2016年06月03日 | グルメあれこれ
三重県津市の会社への出張は、基本的には9時からの会議に間に合わせるために、
鶴橋駅6時46分の特急に乗車します。

たまに、午後からの会議があり、一旦、本町の会社に出社してから、
近鉄難波駅から三重県の津市に向かいます。
その時には、本町か、難波で早昼ご飯を食べてから、近鉄特急に乗車します。

近鉄難波駅周辺の、ランチ候補のお店を下見してみました。
なんばウォーク(虹のまち)にいろいろ美味しそうなお店があります。

★大阪難波⇒久居
 11:10発 → 12:47着
 11:30発 → 13:11着
 11:42発 → 13:30着
 12:10発 → 13:47着


イートミート アット フランダーステイル (EATMEAT at FLANDERS TALE) -ステーキ [食べログ]
 *11時半から
 ・ローストビーフ丼 並850円
 ・ステーキ丼    並950円




洋食屋とんはる なんば店 - 近鉄難波 [食べログ]
 *11時から
 ・和風おろしハンバーグセット 840円
 ・ミックスセット      1,000円
 ・特別セット        1,000円




さらしな廣田屋 - なんば-そば [食べログ]
 *10時から
 ・チキン南蛮膳       790円
 ・和風おろしハンバーグ膳  790円
 ・ヘルシーチキンカツ定食  680円
 ・うな重弁当        890円




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(水)のつぶやき

2016年06月02日 | ツイッター

「鈴鹿の駿風 ライダーもなか」は三重県鈴鹿市の和菓子店「とらや勝月」の看板商品。この「ライダーもなか」を手に入れるには、とりあえず鈴鹿市の「とらや勝月」のほか、近鉄白子駅のキオスク。
j-town.net/tokyo/gourmet/…


大人のバイク時間「MOTORISE」6月の放送スケジュール:「〝コニタン〟小西博之が行く 和歌山・熊野古道ツーリング! 前編」1日、「後編」8日、「熊本復興応援特別放送 延時成実、熊本へ!工場見学&阿蘇巡り」15日
m-bike.sakura.ne.jp/?p=112269


「真田丸はどこにあったか?」一般的には大阪明星学園とその東側にある心眼寺を含めた一帯にあったと言われている。バイクで探索に行ってみよう。
tinyurl.com/jzkr22b


「鷹の選択」鷹の二つの選択、40歳の時に死を黙って待つか、生き延びるために苦しい自分探しの変化を選ぶか!
大切なことを選ぶ勇気と成長を求める自分を否定しないことが大事だとたかが教えてくれる。
youtu.be/AfB0MPB_WNk



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルルートインGrand上田駅前

2016年06月02日 | その他あれこれ
お泊り出張の際は、ホテルルートインを利用することが多いです。
その理由として、以下の2点です。
1.大浴場が完備され、ゆったりとお風呂に入れること
2.朝食はバイキングで、好きなものを好きなだけ食べられること

長野県上田市への出張で、上田の駅前に2016年3月にオープンしたての
ホテルルートインGrand上田駅前を利用しました。(6600円/泊)

上田市|ホテルルートイングランド上田駅前-長野県|ビジネスホテルのルートイン

新規オープンして、まだ2か月しか経過してないので、
設備が新しく、気持ちよく過ごせました。

ベッドもセミダブルでゆったりし、テーブルも独立し、
パソコンを操作するのも落ち着いてできました。

お風呂も露天風呂がついており、朝5時から朝ぶろを楽しみました。


    


朝食のバイキングは、焼きたてパンが評判良いようだったので、
いつもと違って、洋食にしました。

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(火)のつぶやき

2016年06月01日 | ツイッター

出し入れ可能な電動スケートボードを搭載し、乗る・背負う・引っぱるという状況に応じた使い方を可能にするバックパックが「Movpak」、送料込みで約10万円
gigazine.net/news/20160528-…


世界初の携帯型電子レンジ「Wayv Adventurer」、出力200WのRFパワートランジスタで加熱可能。容量は100mlから500mlまで、ドリンクも可能。内蔵のリチウムイオンバッテリーで最大30分間加熱可能。
gigazine.net/news/20160528-…


行列、アウトドア、災害時にも活躍!折り畳みイスを内蔵したサンコーの『どこでも座れるリュック2』、イスを含めても約880gと軽量、価格は税込5980円、イスの耐荷重は約100kg、リュックの容量は約40リットル。
dime.jp/genre/259428/1/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする