雨曇子日記

エイティライフの数々です

春色の古利根を歩く

2014-04-12 19:53:48 | 東武健康ハイキングなど

4月11日(土)埼玉県春日部市を流れる大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)緑道を歩く、東武健康ハイキングに参加しました。

     

     

     

 

江戸時代の初め、利根川東遷のために上流を止められ、田を潤す用水の水を集める川となったが、昔の川幅は変わらずに満々の水を湛え大河の風格です。

 

     

     

     

 

             

             

             

             

             

 

川岸の桜は、あらかた散ってはいたものの、まだ春の趣は残っています。

 

             

             

             

             

             

     

     

     

 

昼食は、東武エリアにあって孤軍奮闘の西武百貨店で。

     

             

 

1万5千歩を歩いてゴール。街のモニュメントを眺めながら帰途に着きました。

 

             

     

     

     

 

 

   


流山市(千葉)たっぷり14kmウオーキング

2013-07-20 21:08:16 | 東武健康ハイキングなど

             

7月20日(土)TOBU・つくばエクスプレス合同の健康ハイキングに参加しました。
スタートは、つくばEX「流山セントラルパーク」駅です。

    

発展途上の町から旧市街に入り、流山電鉄の踏み切りを越えて、流山市を代表する赤城神社に来ました。(要所要所に立って下さったスタッフの方のお陰)

             

             

    

    

近藤勇陣屋跡は、ハイキングの人々を惹きつけます。

    

鉄道ファンには、流山電鉄 流山駅は必見。

             

             

             

流山市図書館・博物館の前を通って「三輪野山近隣公園」に来ました。

             

    

             

高台にある公園を降りて、江戸川堤防に取り付きます。
そのまえに、道端のマクドナルドで昼食をとりました。

             

             

江戸川堤は、思ったより涼しく歩けました。

             

    

             
              (常磐高速道路の江戸川橋梁の下)

    

堤防を下り、昔みちを通ってゴールに向かいます。

    

    

    

そして、運河に出ました。
明治23年完成のこの運河は、利根川、江戸川8,2キロを結び水位1,6メートルで、1日平均100艘以上の船が利用したそうです。(昭和12年には1日18艘に。昭和16年運河の役目を終え、現在は公園)

             

    

             

             

無事ゴール。
25683歩でした。




鬼怒川渓谷の美

2013-06-09 10:43:11 | 東武健康ハイキングなど

            

6月 8日(土)東武鉄道の健康ハイキングで鬼怒川温泉に来ました。
最初に鬼怒川 楯岩大吊橋を渡ります。

            

    

            

            

有料道路下のトンネルに入って、古釜の滝を見ました。

    

有料道路わきの歩道を歩きます。
栃木県らしく、街路樹はトチノキです。

            

            

大瀞橋で鬼怒川を渡り返します。
橋の下でモーターをつけた舟が待っていました。
ここは、“瀞”だから深いんでしょう。ライン下りの舟を待っていたのです。

            

            

            

            

            

            

ハイキングでは、多くの方がサポートして下さいました。

            

    

お陰さまで、安全に、楽しく10Kmを歩けました。

鬼怒太くん、また遊びにこます!

    



春日部市(埼玉)田園地帯を歩く

2013-06-02 14:38:32 | 東武健康ハイキングなど

第310回東武健康ハイキングです。
5月23日(木)~6月13日(木)期間限定の新コース。
東武野田線「南桜井駅」がスタートです。

            

    
    (駅前広場の石のモニュメント)

駅北口には、スーパーヤオコウがあり、道路が立派です。

            

            

    

車道、自転車道、歩道と、段差のついたそれぞれ独立の道です。
惜しむらくは、区間が短いのです。テストケースかもしれません。
ハイキングコースは、さくら通り、用水路沿いの道を進みます。

    

    

    

前方の立派な建物は、平成18年に完成した「首都圏外郭放水路」という、洪水に備えた施設です。
地下50mに、6.3kmにわたる大トンネルがあって、そこに貯めた水は、江戸川に流すようになっているのだそうです。

            

            

近くの江戸川の堤防道を「東京柴又100キロマラソン」のランナーが走ってきました。

            

            

            

            

            

私たちは、金野井用水路ぞいの、むかし道を歩きます。

            

    

しばらく田の間を行き、次に「庄内領悪水路」と今も呼ばれている水路沿いの道を歩きました。

            

            

    

道の駅「庄和」で昼食のあと、国道4号バイパスを渡り、
中川を越え
倉松川沿いの小道を行き、
牛島に出ました。

            

    

            

            

    
      (中川)                              (中川の橋の中ほどの道標)

    
      (倉松川)

    
   (牛島小学校)                               (藤のレリーフ)
                           
牛島公園を通り、まもなく大落古利根川に出ます。

            

            

            

            

            

川を渡ると、東八幡神社。
氏子会の加藤清吉さんがガイドしてくれました。

            

            

    
    (樹齢600年の大ケヤキ)                          (加藤清吉さん)

日光街道宿場町の面影を残す粕壁の町並みを抜けて、春日部駅東口にやっとたどり着きました。

    

            

約12キロ歩きました。ヘトヘトです。

  

            





  
            


寄居十二支本尊まいり

2010-12-12 13:39:02 | 東武健康ハイキングなど

12月11日、東武電車主催健康ハイキングに参加。
 

街の北側に連なる丘陵を背に、四寺が並ぶ。ハイキングの人々が撞く鐘の音が静かな街に響いた。
    

羅漢山247mの中腹に建つ少林寺は永正8(1511)年開山。天保3(1832)年完成の五百羅漢が並ぶ。
     

山を降り町中に入る
 

ゴールは駅近くの西念寺。寄居はどこか懐かしくまた訪ねたくなる町だ。


公園めぐりウォーク

2010-11-14 08:58:32 | 東武健康ハイキングなど

11月13日つくばエクスプレスと東武電車合同開催のハイキングに参加した。
スタートは東武野田線「江戸川台駅」
 

受付を終えまず千葉県立「柏の葉公園」。
米軍基地の返還を受け、平成2年完成の公園だ。県民プラザ、サッカー場、テニスコート(今年、千葉国体のテニス会場となる)など、施設も多い。
        

けやき通りを抜け、柏市文化財の旧吉田家住宅に。吉田家は旧名家で、江戸時代は小金牧の目付牧士も務めたそうだ。
   

次に利根川べりのビレッジ公園。そこから終着点は近い。
    
ゴールはつくばエクスプレス柏たなか駅。
私の万歩計は2万歩強を記録した。


健康ウォーク 蕎麦の花咲く街

2010-10-10 09:41:46 | 東武健康ハイキングなど

10月9日(土)
栃木県鹿沼市に来た。
東武鉄道主催の「健康ハイキング」は雨天決行。
  

歩き始めてすぐ蕎麦畑。
西に東武、ひがしにJR、その間を黒川が流れる。(ずっと下流で利根川に)
   

川岸に美術館が建つ。
    

このあたりで撮影を終わりにして、約10kmをマイペースで歩いた。


権現堂のあじさいハイキング

2010-06-13 08:36:38 | 東武健康ハイキングなど

埼玉県一市三町が茨城県と接しているが、その二つ、栗橋町と幸手市を歩くのが、6月12日の東武健康ハイキング。
東武日光線南栗橋駅西口からスタートした。







狐塚という地名が、昔の村の様子を偲ばせる。







寺や神社も創建は古い。かつて何度も水害に襲われた。





川は、東京都に入って金町亀有間を流れる中川。
池は高須賀池という。







桜の名所として有名な権現堂堤も今はアジサイの名所。



調整池、行幸湖の噴水を眺め、元の南栗橋駅へ。
計8km。16538歩のウォーキングだった。