雨曇子日記

エイティライフの数々です

コボスタ球場の野鳥

2017-08-31 18:00:39 | エッセー

8 月 30 日 コボスタ球場のナイター西武 VS 楽天戦は試合進行とともに雨脚が強くなり 8 ー 4 と西武リードの 8 回裏、試合は一時間に亘る中断を余儀なくされた。

この中断中野鳥の一団が現れ、球場いっぱいに乱舞を見せた。

その数、数百、いや千羽近くいたかもしれない。

集団で飛来する鳥といえばハマシギで、その群舞を谷津干潟で見たことがあるが、あれは 10 月ごろだったような気がするし、今回 TV で見た、コボスタ球場のそれはハマシギよりは少し大きな鳥のようにも思えた。

しかし、なんだろう?翌日になれば新聞やその他のメディアが詳しく報道してくれると期待したが、どこも、ただ「野鳥が・・・」としか報道していない。朝日新聞のデジタル版が「チドリらしい」と書いていたがあいまいだ。

30 分近く球場を乱舞し(美しい飛翔だったが)爆竹のような音、照明を消すなどの策をこうじてやっと退散させたこの野鳥、海の鳥なのか、山鳥か、渡り鳥か留鳥か、正体を明らかにしてほしい。

いつまでも、「野鳥が・・・」「野鳥が・・・」では、メディアとして恥ずかしいことではないのか?

 

その後、仙台の友人佐藤拓郎君に調べてもらい、アカエリヒレアシシギ と判明した。

全長 19 ㎝ 旅鳥で春・秋に洋上で見られ、何万というような群れで行動する。この日は、その一部が仲間と離れコボスタ球場に飛来したとみられる、とのこと。


夏の「柏の葉公園」

2017-08-28 11:33:21 | 柏(つくば EXPRESS 沿線)を歩く

8 月最後の日曜日。久しぶりに「柏の葉公園」に行った。

 

      (大津ケ丘団地から乗った坂東バスは国道R 16 柏トンネルを抜け柏駅東口へ)

 

次に、柏駅西口から癌センター行の東武バスに乗り、「県民プラザ」で降りる。

 

        (千葉県民プラザは公園内にある)

         (建物は大きくて涼しい)

       (館内のレストラン「赤坂 Coupole」で日替わり定食 1000 円 を食べた)

 

食後園内を少し歩いて、茶室「松柏亭」に行った。

 

                      (席に着いて庭を眺めた)

            (白雲流レ清流涼シ、一輪の木槿が挿してある)

       (他に客はなく、私は「四方の薫」 360 円を頂いた)

 

13 : 30 ~ 15 :30 で「樹木ツアー」(無料)が企画されていて、かねて申し込んであったので、その集合場所に行った。

 

           (館内は園芸関係の図書なども備え温室にもつながっている)

                 (皆さん初めてではないようで相応しい身支度だ)

                    (最初の植物は「くさぎ」むしろジャスミンのような香りだ)

 

いろいろな樹木について、八田洋章先生に、主に来年の芽をどう育てているかということを中心に教えてもらった。

私は、どうも食い気ばかりが先行していて、だめな生徒だった。

 

     

 

 

 


コウリョウが強い!

2017-08-22 19:46:42 | エッセー

8 月 22 日(火)関東地方はこの 10 日余り太陽が顔を出さない日が続いている。それでも涼しいわけではなく、最高気温は 30 ℃を超え蒸し暑い。

昼食はカレーだった。

私が食事をしながら TV を見て「コウリョウは強いなあ!」と思わず言うと、妻は「えっ、香料が強いの?」と言った。

初めて買った新宿中村屋のレトルトカレーで、味が気になっていたらしい。

「いや、広陵高校だよ。中村奨成選手は噂通りにすごい。ハムに来て欲しいなあ」

カレーを大きく頬張ると何か堅いものの感触があった。

「何か種のようなものが入っているね」と私が言うと、妻は「きのうのご飯だから梅干しを入れておいたのよ」と言った。


夏の花

2017-08-21 22:38:56 | 花散歩

7 月末から 9 月末まで 100 日近くも花を咲かせるのがサルスベリ(百日紅)だ。

花は、その年に伸びた枝に着くという。

 

 

柏市大島田の泉蔵寺のサルスベリ。境内の木の下に花びらが円形に散っていた。

 

こちらは、隣家に咲くフヨウ(芙蓉)。

8 月になって咲き始めた。個々の花は一日でしぼんでしまう一日花だが、数百もの花芽を持つので長期にわたってさきつづける。

 

 

わが家のサザンカの垣根の間に毎年タカサゴユリが咲く。別に何をするでもなく自然にまかせているのだが、几帳面に芽を出し莟を持ち4~5 日咲いて散っていく。こちらは散れば終わりだ。

 

 

 

 

 

 

 


日本ハムの家族主義②

2017-08-20 20:29:45 | 野球談義

 

ドラ① 2 年目の上原健太投手が一勝をあげた。

あの強打西武を 5 回無得点に抑えたのだから堂々たるものだ。

 

                   (栗山監督もうれしそう)

 

 

こちらはシーズン途中エスコバー投手との交換という形で横浜 DeNA より入団した黒羽根捕手。

きょうは先発のマスクをかぶり上原投手の好投を引き出した。

のみならず、タイムリーを含む二安打を放ち勝利に貢献し上原投手とともにヒーローとなり、“日本ハムに来られて本当によかった”と叫んだ。

強ーい西武ライオンズとの 3 連戦に 2 勝 1 敗と勝ち越し、日本ハム一家は明るさいっぱいとなった。

 

 

 


日本ハムの家族主義

2017-08-18 21:39:21 | 野球談義

             ( お立ち台でメンドーサ投手と愛息マルセロちゃん)

                        (メンドーサ・モニカ夫人)

                 (メンドーサ夫人は第二子を身籠っているとのこと)

         (マルセロちゃんはやさしいお兄ちゃんになると言っていた)

 

ところで今日の試合、日本ハムはあの強い西武を 4 ー 0 で下した。

初回の一点は大谷選手のタイムリー。 6 回は中田選手の 2 ラン。

 

                   (やっと調子が戻った大谷選手)

         ( 3 打点をあげ勝利の立役者の中田選手だが、なにか浮かない顔)

 

まあ今日はメンドーサ一家で盛り上がろう!

 

 

千葉県鎌ヶ谷市からの観戦、お疲れ様です。

でも、今日は強い日本ハムが見られてよかったですね!よかった、よかった!!

 

 

{ つけたし }

この試合は、札幌ドーム 8 月 18 日(金)のナイターで観衆は 33.951 人。

日本ハム、対西武の 17 回戦で日本ハムの 3 勝 14 敗。

勝利投手 メンドーサ 3 勝 7 敗。救援投手 宮西( 8 )・白村( 9 )-捕手 市川。

 

 


メモリアルな日

2017-08-17 13:32:44 | 野球談義

 

8 月 16 日(水)日本ハムはロッテ 17 回戦に勝った。

大谷選手のタイムリー、7 回を 1 点に抑えた有原投手と、ヒーローは当然この二人だが、今日は、レアード選手の HR 100 号、増井投手、セーブ 100 の記録が達成され、この二人がお立ち台に立った。

 

           (レアード選手が頭を下げ、間に立つ通訳さんが目立っている) 

                ( 2015 年日本ハム入団のブランドン・レアード内野手)

 

レアード選手は大リーガーの経験はないが、ヤンキーズなど 3A で打率 3 割、18 HR をマークした。

日本ハムに移籍して、2015 年  34 本、 2016 年  39 本、そして今年 8 月 16 日に 27 本目を打って 100 本に達したのだ。おめでとう!偉大な記録だ!YOU ARE GREAT !

♪ 三年目の 100 号 なんて、誰にもできるこっちゃない ♪

♪ これからも どんどん 打ってちょうだいね ♪

 

 

増井投手は、入団の 2010 年 3 勝をあげたが、肩をこわし翌年は長期離脱をした。しかし、リリーバーとして復帰、“ 8 回の男”の異名をとるほどの活躍をして抑えにまわった。2014 年はセーブ 23、2015 年はセーブ 39 をあげ、ソフトバンク  サファテに次ぐ パ・リーグ第 2 位の成績をあげた。

優勝した昨年は途中から先発にまわり勝利投手 10 、セーブ 10 、そして、きょう 17 個めのセーブをあげてメモリアルな 100 セーブに到達したというわけだ。さぞかし感無量だったことでしょう。

肩の力が抜けたかもしれませんが、気力を振り絞ってもう少しがんばって下さい!

 

(カマガヤ公男)

 


やればできるじゃん! 日本ハム鷹に勝つ!

2017-08-14 22:32:51 | 野球談義

8 月 14 日(月)本来ならプロ野球は休みの筈だが、きのうまでヤフオクドームで 2 連戦を戦ったソフトバンクとの第 3 戦が、場所を「京セラドム大阪」に移し、 35.961 人の観衆を集めて行われた。

 

このところ負け続けている日本ハムは借金が 30 以上あって、ロッテと共にパ・リーグだんとつビリの座に甘んじている。

ロッテの伊東監督は、「成績不振を理由に今季限りで辞任すると球団に申し入れて了承された」と新聞に出ていたが、栗山監督にはそのような話はないようだ。

兎も角、今日も勝てる気はせず、それでも TV は見ていたが、1 回に一点は挙げたものの 2 回にすぐ追いつかれ、今日もだめかと思っていると、 4 回に今季 3 年目の太田賢吾内野手が中堅越えの 3 塁打を放ち、3 ー 1 とした。

 

 ( 結局このタイムリーが効いて勝利し、川越工出身 13 年ドラフト 8 位の太田選手がヒーローとなった)

 

もしかしたら勝てるかもと、試合を見続けていると、 9 回には、大谷、中田のアベック HR も出て、 7 ー 1 の勝利となった。

特に大谷選手のそれは、中堅 3 階に飛び込むドデカイ一発で、胸のつかえがすっとぶほど小気味のよいものであった。

 

 

やればできるじゃん!

 

大谷選手の一発を「中堅 3 階」と書いたが、翌日の新聞によると、「中堅 5 階席まで届く一発」だそうです。

 

 


ディーゼル気動車 キハ 40

2017-08-12 17:47:27 | 大歩危トラベル

 

「キハ 40 」は、昭和 52 年( 1977 )~昭和 57 年( 1982 )にかけて、日本の非電化路線に投入された、電車に近い車体構造の大型気動車です。( wikipedia より)

7 月 28 日(金)私が会津若松から乗った 14 : 33 発新津行の列車です。

 

 

電化された郡山~喜多方を走る電車に比べるとやや古さは否めませんが、しっかりした造りで冷房もよく効いていて居心地のよい列車でした。

 

              (物腰のやわらかなアナウンスも立派な車掌さん)

                       (津川駅で対向車を待ちました)

 

7 月 29 日(土)無人の咲花駅ホームで 9 : 58 発の列車を待っていると、定刻に入線してきました。

 

                    (今日の車掌さんも立派な方です)

 

五泉駅で、SL 列車「ばんえつ物語」を待ちます。

 

 

SL は貫録がありますが、磐越西線 会津若松~新津 の主役はやはり キハ 40 です。

私は数回乗っただけですが、すっかりファンになってしまいました。

 

 

 

 

 


5 号機関車

2017-08-11 20:43:46 | 美術館

 

この 5 号機関車が展示してあるのは、墨田区にある東武博物館です。

 

 

「この機関車は、明治 32 年の東武伊勢崎線、北千住~久喜間の開業に先がけ、明治 31 年に輸入した英国ベヤー・ピーコック社の 12 台のうちの一つで、昭和 40 年まで伊勢崎線の貨物列車を牽引していた」と、説明されていました。

 

 

博物館では、一日 4 回機関士が乗り込み、汽笛を鳴らし、車輪を動かすショウを行います。

ショウの時刻になると、館内の客たちが集まってきます。

 

      ( 信号が青に変わりました )

 

なかなかの迫力でした。