雨曇子日記

エイティライフの数々です

一年の穢れを祓う

2014-12-31 22:52:28 | 神社仏閣

    

 

「どなたもご自由に」とあったので、近くの神明社の大祓式に出かけた。

 

     

     

 

神事は、大祓詞(おおはらへのことば)を神官と一緒に唱えることから始まった。

“今日より始めて 罪という罪は在らじと。祓へ給ひ清め給ふ事を天つ神 国つ神 八百万神達共に聞こし食せ(めせ)と恐み(かしこみ)恐み白す(まをす)”

 

             

             

     

 

そして、茅の輪くぐり、神官を先頭に、左、右、左と大きく 潜り抜けた。

 

             

             

             

             

             

 

それから、各自が捧げ持った竹串を神前の一箇所に置き、拝殿へと進んだ。

 

             

             

     

             

             

             

             

             

             

 

式が終わって拝殿を出ると、暮色がたちこめ始め、境内の立ち木の枝の先に上弦の月が光っていた。

 

     

             

             


ブログで楽しく 2014

2014-12-30 21:18:13 | エッセー

             

                      (柏市観音寺のムクロジ)

 

12月30日(木) 平成26 年(2014)は、あと 1 日。

79 歳の一年間があっという間に終わろうとしている。なぜか、年をとるにつれて一年間が短く感ぜられる。来年は80 歳だ。

70 代最後の年と考えよう。

今年一年間は、とにかく楽しく blog を作ってきた。

拙い blog だが、多くの方が見て下さった。順位が一万台を切ったことも数回あったし、アクセス数が100 を越すこともあった。

数字は確かに励みになる。しかし、なるべく気にかけず自分本位に楽しく作ってきたつもりだ。

そんな中で、野球談義では、虎子さんが確実にコメントを返してくれたのがうれしかった。

来シーズンこそ、日本ハム&阪神の日本シリーズが実現してほしい。

 

来年も blog 作成を続け、いろいろな人、物、風景に出会い、充実した日々を過ごしたいと思っている。


千住から巣鴨へ  ③

2014-12-28 22:40:33 | 東京散歩

             

     

     

 

足立市場は都内城北地区、千葉北部、埼玉南部などへ水産物を供給する市場です。

江戸時代は、幕府の御用市場のうち、神田、駒込と並ぶ三大青物市場でした。

今の足立市場は、東京都中央卸売市場として、昭和17年に始まり、幾多の変遷を経て、昭和54年に水産物専門市場となりました。扱う水産物の内訳は、

マグロ類  8%     鮮魚  30%     冷凍品・塩加工品   62%    となっています。(HP参照)

 

食堂の一つ“椎橋食堂”に入りました。

 

     

             

             

 

壁のメニューを見てカキフライを頼みました。

 

               

     

     

 

大きな牡蠣ですから、3つで充分です。とてもジューシーでした。

ところで、「あいかけ」って何だろう?

 

             

             

 

この店の昔からのメニューで、カレーとすきやきの具を同時に載せたものでした。

仕入れに来たお客さんの要望に応えた一品だそうです。

 

昼食後、私たちは“巣鴨”を目指しました。

千住大橋を南に渡り、国道4号線沿いに都電の始発駅“三ノ輪橋”まで歩き、そこから都電で“庚申塚”に行きました。

そして、地蔵通りを歩き“とげぬき地蔵”経由で巣鴨駅に着きました。

この間の写真は、カメラの電池切れのため1枚も撮れませんでした。


非常事態

2014-12-27 21:22:56 | つれづれ

12月24日(水)せんべいを勢いよく噛んだ時、口の中で異変が起きました。

2本しかない私の歯の一本が損傷を受けた感じで、震度5ほどの痛みが走りました。

それは、あっという間の出来事で、防ぎようのない事故でした。

 

自然治癒を待ちましたがいっこう改善しないので、歯科医院に行くことにしました。

12月27日(土)予約を入れた財部(たからべ)歯科医院(江東区亀戸2-42-2  tel 03-3684-4365)に行きました。

 

     

     

 

いつ来ても、暖かくアットホームな待合室です。

壁には、財部院長作の木彫作品が飾ってあります。

 

     

     

 

見ていると、なぜか心の安らぎを感じます。“心配はいらないよ”と励ましてくれているようです。

すぐに名前を呼ばれて診察室に入りました。

 

             

     

 

ポケットからカメラヲ出して、治療の椅子の上から見えるものを写真に撮りました。

「こんな写真、blogに載せていいですか」

「秘密にするものは何ももないからいいよ」と院長。

 

財部院長は、私の症状を一目見て「これでは物がよく食べられなかったでしょう。いわば、歯の脱臼です」と診断されました。

その見立ては、骨折と訂正され、抜歯し、最後の1本を義歯が支える態勢を構築して下さることになりました。

 

             

 

2時間かけて、財部院長は完治させて下さいましたが、

その間、患者の私は、まるで美術館にでもいるような気分でリラックスしていたのです。

 

              

     

 

治療が終わり、ピーナツを痛みなく噛みしめ、新しい義歯の着脱を確かめて治療が終わりました。

“ワオー、これで思う存分正月料理が楽しめるぞ”

 

             

 

ありがとうございました。

 


千住から巣鴨へ   ②

2014-12-26 19:12:41 | 東京散歩

             

     

 

千住大橋北詰にある橋戸稲荷神社は、本殿が、土蔵造りで扉の内側に伊豆長八のこて絵が描かれていることで知られています。

 

             

             

     

 

ここを見学してから、大橋公園に来ました。橋の下のテラスに下ります。

 

             

             

             

             

             

     

 

江戸時代に作られた、橋の番付表を見て、われわれ4人、三河出身者は「おっ、岡崎の矢矧橋が大関じゃあないか」と喜びました。

 

             

             

             

 

橋の下に橋があって、西から東に渡りました。

 

             

     

 

そして、牡蠣フライを目指して足立市場に向かいます。

 

              

 

 


千住から巣鴨へ

2014-12-25 21:48:32 | 東京散歩

             

 

12月25日(木)“京成千住大橋駅”10:30 集合の散策を計画しました。行き先はまだ決めてありません。

“大歩危トラベル主宰者”雨曇子が30分前に着くと、すでに2人いました。

 

             

             

             

 

「いやー、早かったねー・・・」

などと言っていますと、もう一人来て、全員集合です。

 

             

             

 

全員初めての駅なので、新開地みたいな駅前に目をみはりました。

 

             

             

             

 

駅から徒歩3分のところにある石洞美術館(足立区千住橋戸町23)に行くことにしました。

行ってみると、今年の展示は、14日(日)で終わっていました。

仕方がないので、コーヒータイムです。

 

             

     

             


メリー クリスマス

2014-12-24 19:41:33 | つれづれ

             

                  (柏市大津ヶ丘団地のクリスマスツリー)

 

テレ朝の“グッドモーニング・お天気検定”です。

過去30年間、東京でホワイトクリスマスになったのは何回でしょう?

   ① 0回     ② 1回     ③ 2回

30年間だから、1回ぐらいあっただろうと、②を選んだらブーでした。なんと0回だそうです。

 

             

             

 

柏市の南部、旧沼南町も、今日12月24日は、暖かく穏やかな一日です。

近くのコンビニに入りました。

 

     

     

             

 

かわいい店員さん、ピンボケにしてごめんなさい!

県道印西柏線沿い中華料理「大木戸亭」の裏手にサンタさん発見!

 

               

              

 

手作りっぽいけれど、首がゆっくり動くところがすごい。

クリスマスの雰囲気を出している店を探しました。

 

     

 

ところで、ヤドリギは欧米では、クリスマスに欠かせない木だそうです。

 

     

 

研究社の英和辞典でヤドリギを調べると、次のように書かれていました。

mistletoe(ミスルトゥ)  kissing under the mistletoe ヤドリギの下での接吻(クリスマスの飾りのヤドリギの下にいる少女には接吻してもよいという習慣)

 

 

             

 

 

 


柏市郷土資料室

2014-12-23 22:20:04 | 美術館

      

 

平成17年に柏市と合併するまで、沼南町の庁舎だった、柏市沼南庁舎。(柏市大島田48番1 JR柏駅東口よりバスで約20分)

柏市郷土資料室はこの庁舎内です。

 

     

 

入り口の大きな石の柱は、昔の橋の一部です。

 

     

     

 

エレベーターで2階に上がりました。

見下ろすとこんな風景です。遠くに筑波山が見えました。

 

     

 

ロビーに置かれた一木からの彫刻作品はいろいろ考えさせられます。

 

               

 

今回行われている展示は、柏市の北西部を占める「小金牧」と呼ばれる徳川幕府の放牧地の歴史資料です。

柏市市制60周年記念企画で、相馬市、坂東市などの資料提供を受けるなど、気合が入った展示ぶりです。

 

     

     

             

     

             

 

かっての牧場から生まれ変わったビルの街、つくばエクスプレス柏の葉駅周辺の模型も作ってありました。

 

             

 

ワンフロアの展示室ですが、学習室、トイレ等、施設も整って気持ちよく利用できそうです。

 

             

             

             

 

     

               


田中浩康メモリアルパーク

2014-12-21 19:51:47 | 柏(大津川流域)を歩く

             

             

 

柏市大津ヶ丘中央公園の少年野球場が東京ヤクルトの田中選手の名をとった「田中浩康球場」となるらしい。(少年野球大会「田中浩康カップ」実行委員会が開催地として縁のある柏市から命名購入を依頼され応募し、審査が通った。同委員会が年間15万円で5年の契約を結ぶ方針だ。 日刊スポーツ)

そんな情報を小耳にはさんだので、12月21日(日)高校駅伝で世羅のぶっちぎり優勝を見届けてから、大津ヶ丘中央公園に出かけた。

 

     

 

もう、試合も、練習も終わりかな、と思ったら、まだ練習中のチームがあった。

 

     

             

             

 

これぞ“沼南フラワーズ”まさに、田中浩康選手が小学2年生で初めて野球を始めた時入団したチームだった。

 

     

     

 

命名のことは、もちろんご存知でしたが、だからどうということはなく淡々としておられた。

「年間どのくらい試合があるんですか」

「ほぼ毎週ですね」

「じゃあ、ずーっとチームの世話で休みなしじゃあありませんか」

コーチの方とそんな会話を交わした。

 

             

 

日没の街を帰りながら、少年野球チームをサポートするコーチたちの優しさを想った。

 


探検! 体験! 江戸東京

2014-12-20 21:30:16 | 美術館

             

 

JR両国駅前に国技館と並んでドーンと建つ江戸東京博物館は、常設展示室リニューアル中で現在休館。

1階部分だけで、特別展開催中です。

 

     

 

探検!体験!江戸東京(会期 平成26年12月2日~平成27年3月8日)

観覧料(税込)  一般 300円  大学生・専門学校生  240円   

           中学生(都外)・高校生・65歳以上 150円   小学生・中学生(都内)  無料

 

12月18日(木)新小岩のご隠居と訪ねました。

いきなり、家康と対面。

 

             

 

江戸時代の水道も一応大したものだったんだなあ。

 

     

 

千両箱ってえものも、思った以上に軽かった。これなら、鼠小僧がかついで屋根の上を走り回るのも納得。

 

     

 

「駕篭には乗ってみろ、自転車は漕いでみろ」というわけで体験!

 

             

             

             

             

             

 

箱型のフォードは実物。

 

             

 

こんな扇風機が展示してあった。

 

                    

 

サザエさんと月光仮面のグッズもあった。

 

     

     

 

まあ、とても楽しめる展示で大いに満足しました。