雨曇子日記

エイティライフの数々です

阿賀野川を行く

2017-07-31 17:20:41 | 大歩危トラベル

 

野岩(やがん)鉄道「会津高原尾瀬口」あたりを流れる荒見川は、荒見山(1581 m)から始まり、福島県は阿賀川、新潟に入って阿賀野川となり日本海に流れ込む。全長 210 km 日本第 10 位の大河だ。

 

 

会津若松からの磐越西線は、喜多方でほとんど乗客がおりて、2 両のジーゼルカーは 18 人となった。車窓から眺める川はまだ福島県だから“阿賀川”だ。

 

 

荻野の県営ボート場は福島県。

 

 

豊美ダムまで来ると、ここは新潟県。従って阿賀野川だ。

 

 

津川は港町だったのかな?

一泊した咲花温泉“碧水荘”の窓の下を満々と水を湛えた阿賀野川が流れていた。

 

 

 

 

 

 

 


2017 ひまわり「迷路とクイズに挑戦」

2017-07-30 17:17:40 | つれづれ

 

「手賀沼トラスト」さんの年中行事「クイズが楽しめるひまわり迷路」は 7 月 30 日(日)が最終日だった。

 

 

 

受付で解答用紙をいただきさっそく挑戦。

 

 

 

いきなり難問だ。我孫子市鳥の博物館ができたのは平成 2 年だそうです。

クイズは、迷路の所々に、今回は 8 つ作ってありました。

 

 

私の正解率は 50 % でした。

毎年楽しいクイズを作って下さってありがとうございます。

 

                     (クイズ製作の桐石さん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


東武線「特急リバティ」で会津入り

2017-07-29 20:59:01 | 大歩危トラベル

 

特急リバティ会津田島行きに乗った。

下今市駅からは各駅に止まるが、座っていれば会津まで運んでくれるのはありがたい。

 

                   (川治温泉を見下ろす)

 

終着「会津田島駅」には、会津鉄道のジーゼルカーが待っていた。

 

 

 

ジーゼルカーは出発。

 

                  (湯野上温泉駅の足湯)

 

         (駅長さんが手を振って見送ってくれている)

 

私は、春日部を 8:33 に乗り、会津若松には、 13:41 に着いた。

 

 

“旅をした”という感じだ。


記念すべき 1000 勝

2017-07-26 21:55:46 | 野球談義

 

日本ハムファイターズは、2003 年に北海道移籍を決定し、翌 2004 年、ヒルマン監督の下、北海道時代をスタートさせた。

それから梨田監督・栗山監督と引き継がれ、2017 年 7 月 26 日(水)帯広球場のロッテ戦で 1000 勝というメモリアルな勝利を勝ち取った。

 

 

ヒーローは、勝ち越し打の矢野選手と勝利投手の上沢選手。

 

 

大谷選手は 8 回、右翼スタンドをはるかに超えて場外に飛び出す大 HR を放ち、勝利に花をそえた。

 


暑気払い

2017-07-22 20:13:33 | 大歩危トラベル

猛暑です。

今日、7 月 21 日(金)は全国で確か 85 ヶ所が 35 ℃以上を記録するという暑さです。

東京都新小岩の駅前商店街ルミエールを抜けて、小松川親水公園に来ました。

 

 

歩いた後は、駅前のビルにある全国展開の和風レストラン“梅の花新小岩店”で暑気払いです。

 

 

昭和 28 年高校卒の仲間ですが、とりあえず今年の夏を元気に過ごしたいと思っています。

 


日本の妖怪展

2017-07-20 20:30:16 | 

 

“妖怪書店”?

なんだかおもしろそうです!

 

 

河童と言えば、手賀沼にいます。

 

       (これは、手賀沼にある噴水ですが、今は節電のため休止中です)

 

展覧会場に戻ります。

 

 

“妖怪書店”とは、柏市“ハックルベリーブックス”でした。

妖怪展は 7 月 29 日までです。


柏 鷲野谷の 医王寺

2017-07-18 20:44:17 | 神社仏閣

手賀沼緑道から、鷲野谷の城山墓地脇の坂道を上って、医王寺の裏手に出ました。

 

 

境内に入ると、寺は、お盆の時期らしいたたずまいでした。

 

 

境内には、浄土宗の名僧、徳本上人( 1758 ~ 1818 )の念仏塔があります。

 

 

徳本上人は、紀州の人で難行苦行の仙人生活を経て庶民の熱狂的な信仰を集め、全国的に、最も多くの名号碑を残していると言われています。私は、東京の二つの寺で、この碑を見つけました。柏市沼南地区だけで、3つあります。

名僧といえば、この地鷲野谷生まれの弁栄(べんねい)上人です。

明治から大正にかけて全国を精力的に布教活動し、「大正の法然」と称えられました。

 

              (弁栄上人の顕彰碑 医王寺薬師堂境内に建つ)

 

弁栄(べんねい)上人略歴

安政  6 ( 1859 )  鷲野谷に生まれる。父山崎嘉平 母なを

明治 12 ( 1879 )  小金東漸寺住職大谷大康上人によって得度

明治 15 ( 1882 )  鷲野谷医王寺薬師堂に断食参籠

明治 27 ( 1894 )  インド仏跡参拝

明治  30 ( 1897 )  訓読・阿弥陀経図絵を出版

大正 元 ( 1912 )  光明主義を唱える

大正  5   ( 1916 )  京都知恩院にて教学を講義

大正 6   ( 1917 )  朝鮮・満州を巡錫

大正 7   ( 1918 )  時宗無量光寺住職となる

大正  8   ( 1919 )  光明学園開園

大正 9   ( 1920 )  柏崎極楽寺において遷化  62 歳

 

(「沼南風土記」昭和 56 年発行より)

 

 

 

 

 


2017 プロ野球 オールスター戦を TV 観戦して

2017-07-15 21:04:37 | 野球談義

第一戦は 7 月 14 日(金)満員のナゴヤドーム。

        全パ 6 ー 2 全セ

ホームランは合計 4 本出て、パは秋山(西)の先頭打者 HR を始めとし、西川(日)、中田(日)が打ち、セは筒香(横)が打った。

2 ー 2 の 8 回勝ち越し打を放った内川(ソ)が MVP を獲得。大谷(日)の代打で出場したので、「ファンに申し訳ない」などと言っていたが、ここぞというところでしっかり仕事ができるのはさすがだ。

 

第二戦は 7 月 15 日(土)千葉の ZOZOマリンスタジアム。ロッテの本拠地だ。 6 年ぶりの開催。球場は勿論満員だ。

         全パ 3 Xー 1 全セ

先発則本(楽)・菅野(巨)の球威はすごく、2 回ずつ投げたが完璧に打者を抑え込んだ。特に則本投手は自身の最速 158km を記録する気迫のピッチングだった。

MVP を取ったのは HR のディスパイネ(ソ)。キューバから日本に来て最初の 3 年をロッテの選手として過ごした思い出の球場での受賞だ。

敢闘賞は、勝ち越し打の秋山(西)、HR の鈴木大地(ロ),全セ唯一の得点を金子からの HR で挙げた小林(巨)が獲得した。

 

この試合、3 ー 1 で迎えた 9 回表、マウンドに上がったのは谷元(日)投手。

監督推薦で 9 年目にして初めてオールスターに選ばれた選手だ。しかし、堂々と抑えの役割で果たし胸をはってマウンドを降りた。栗山監督ならではの采配で、今季不振を極める日本ハムにあって、オールスター戦だけは会心の勝利に酔ったことだろう。

 

(カマガヤ公男)

 


ロコモフィット柏  3 回目

2017-07-14 16:20:50 | ロコモ予防講座

7 月 12 日(水)今日も千葉県柏市の最高気温は 30 ℃を超え、家の中にいてもぐったりしてしまいます。

勇気を奮い起こしてロコモフィットの会場に向かいました。

 

            ひまわりや背筋伸ばしてすっと立つ     雨曇子

 

ロコモフィットは、骨や関節などの機能低下予防の運動です。

機能低下が危惧される運動器のパーツは次のようなものです。

筋肉  関節  軟骨  骨  脊髄  末梢神経  脳

これらの運動器官を鍛えるため次のような運動をします。

 

     ・筋力強化運動

     ・認知 + バランス運動

     ・ストレッチ

 

                        (会場の区民会館)

 

柏市福祉活動推進課のこの事業を請け負っているのが“K K なな色”

ここから派遣された 2 人のインストラクターさんが、手際よく、楽しく参加者を導いてくれます。

 

 

 


暑中お見舞い

2017-07-12 11:29:54 | つれづれ

7 月入ってホントニ毎日暑いですね!

ほぼ日替わりでアップして参りました私のブログ「雨曇子日記」ですが、このところ間があいています。

“くたばってしまったんではないか?”

いや、生きてはいます。

7 月 6 日(木)柏市の大杉富子さん主宰の朗読の会「和の会」の公演(松本清張を読む)に、「パレット柏」に行きました。

 

 

会は 16 日(日)だったので、空振りでしたが、パレット柏はいろいろ賑わっていました。

 

                      (柏版画の会の作品)

                   (立派な作品が多数展示されていた)

 

空振りと分かって、少し街を歩いてみました。

 

                     (柏駅東口の一風景)

                   (まだ入ったことがない柏の名店の一つ)

               (アリゾナの“A”が欠けてしまった。カシニワの一画)

                 (旧水戸街道沿いの“巻石堂医院の松”)

 

7 月 11 日(火)近くの図書館に本の返却に行った。

 

 

隣接の森のベンチに座って蝉の声を聴きました。アブラゼミと思いますが、まだ生まれたてなのか弱弱しい声でした。

 

 

こちらは、大島田の寺の門前にある青面金剛像。通るたびに覗き込んでしまう。