goo blog サービス終了のお知らせ 

雨曇子日記

エイティライフの数々です

観音寺の彼岸花

2020-10-02 09:40:15 | 花散歩

 

10月になったので、柏市逆井観音寺の彼岸花が気になった。

 

 

予想以上に絢爛と咲き誇っていた。

 

 

館山一子(1896~1967)大正・昭和期の土村逆井の歌人。

柏市立土小学校・中学校校歌作詞。

 

 

駐車場にあるハギも立派だった。

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼岸花 (謙三)
2020-10-04 14:27:54
家の近くでは咲いてるところは見ませんね~
お天気が良ければ明日お滝不動尊の境内に
行って見てきます。自転車でのんびりちょうど
いい距離です。
返信する
彼岸花 (☂☁子)
2020-10-04 15:20:33
彼岸花の球根を私はまだ見ていませんが、🌷のように、いくらでも集落を作ることができるようです。
聞いた話によると、河の堤防など、モグラ対策に植えるところそうです。
本当は、自然の風景の中に人為的ではない彼岸花を見たいのですが、それは贅沢でしょうか?

返信する
彼岸花 (謙三)
2020-10-05 13:26:00
もう昔になりますが房総の大東岬に行ったとき
大東駅から岬まで10キロ弱歩き田んぼのあぜ道に群生してました。あれは毎年自然に咲いた
見たいですが綺麗でした。船橋の馬込沢霊園
の裏口出口の周りもかなり咲いていましたね。年に二回楽しませてくれ考えてみれば珍しい
花ですね。
返信する
彼岸花 (☂☁子)
2020-10-06 13:56:29
花の後、葉が出て、翌年の春まで生存しますが、こちらの方は「ああ、彼岸花の葉だ」などと騒がれることもなく、どちらかと言えば無視されています。
万葉集にも登場する花のようですよ。
返信する

コメントを投稿