

残暑にしては暑すぎましたね。
台風の影響でしょうか、風もありましたが暑い一日でした。
AMeDASの観測によると、今日の最高気温は11時22分に記録した29.9度でした。

最大風速はAMeDASの観測によると11時20分に記録した6.2m/sでしたが、日中は3~5m/sの風が吹いていました。
国土交通省が設置した定点観測カメラでは、30度を超える真夏日になりました。

『夜」から『朝』にかけて風は強くなるようですが、明日も『日中』は晴れる予想です。

さて、青森県には地域ブランドの『嶽きみ』(だけきみ・嶽キミ・嶽のきみ)というものがあります。
弘前市の岩木山麓・嶽高原で栽培されているとうもろこしのことです。「きみ」とは津軽弁でとうもろこしのことを指します。
「嶽きみ」は他のとうもろこしに比べ糖度が高く、生でも食べられる甘さを持った最高のとうもろこしブランドです。
今年は、6月末からの度重なる大雨で、多くの畑で根腐れなどが発生し、収穫量は例年の半分ほどとなる見通しとも言われ、価格も高騰しているようです。
が、今朝冷蔵便で届いたのです。

早速、チンして頂きました。
新鮮な『嶽きみ』は、初めて食べました。
甘~ぃ!

おまけ。
今夜の肴。
「大根と豚肉の煮物、胡瓜の玉子炒め、胡瓜の辛子漬け、大根おろし」「照り焼きチキン、千切りキャベツ、南瓜サラダ、サニーレタス、ホッケの塩焼き」
※太字は、格外で廃棄する物や頂き物。斜体は自宅で採れた野菜。

台風の影響でしょうか、風もありましたが暑い一日でした。
AMeDASの観測によると、今日の最高気温は11時22分に記録した29.9度でした。

最大風速はAMeDASの観測によると11時20分に記録した6.2m/sでしたが、日中は3~5m/sの風が吹いていました。
国土交通省が設置した定点観測カメラでは、30度を超える真夏日になりました。

『夜」から『朝』にかけて風は強くなるようですが、明日も『日中』は晴れる予想です。

さて、青森県には地域ブランドの『嶽きみ』(だけきみ・嶽キミ・嶽のきみ)というものがあります。
弘前市の岩木山麓・嶽高原で栽培されているとうもろこしのことです。「きみ」とは津軽弁でとうもろこしのことを指します。
「嶽きみ」は他のとうもろこしに比べ糖度が高く、生でも食べられる甘さを持った最高のとうもろこしブランドです。
今年は、6月末からの度重なる大雨で、多くの畑で根腐れなどが発生し、収穫量は例年の半分ほどとなる見通しとも言われ、価格も高騰しているようです。
が、今朝冷蔵便で届いたのです。

早速、チンして頂きました。
新鮮な『嶽きみ』は、初めて食べました。
甘~ぃ!

おまけ。
今夜の肴。
「大根と豚肉の煮物、胡瓜の玉子炒め、胡瓜の辛子漬け、大根おろし」「照り焼きチキン、千切りキャベツ、南瓜サラダ、サニーレタス、ホッケの塩焼き」
※太字は、格外で廃棄する物や頂き物。斜体は自宅で採れた野菜。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます