Twisted Works Official BLOG

シボレーC1500、サバーバンを所有していますトラック好きの自動車修理工の作業日記です。

ご新規さま、続きます!

2012-06-29 23:14:18 | インポート

いよいよ終わりの近いラムトラックです。

軽く水温が上がるようですのでサーモスタット確認します。

こちらはシボレーと違いアクセスしにくいところについています。

ガスケットはがすことも考え、オルタネーターをとり外します。

ウォーターネックは取り外すと状態よくないですね、、、、、

周りの赤いのは液体ガスケットですが、サーモの上の赤いのは錆びの塊です。

こちらはオーナーさんより交換の許可を得ていますので交換します。

 

そうしているうちに本日ご予約いただいていましたK氏の92年C1500が入庫してきましたのでそちらも手をつけていきます。

ラジエターよりの水漏れ修理です。

錆びっぽい水がつたった形跡があります。

とりあえず車より取り外して確認です。

エンジンルームからは見えない側がぱっくりです。

これではオーバーヒートしてしまいますね。

本格的夏になる前に気づいてよかったです。

オーナーさんは水漏れに気づかれたのでおお壊ししないですみました。

普段車の下に何かもれていないか、、、、、、たまには確認が必要ですね。

不具合箇所が特定できましたので部品交換です。

新品ラジエーターを入れさせていただきます。

サブタンクの中も錆びのカスがたっぷりでしたので外して洗います。

組み終わったら冷却水のエア抜きしていきます。

この車両は当方に入庫するのが初めてなので一応スキャンしておきます。

大きなトラブルはないものの多少気になるところもありますのでオーナーさんと相談させていただき今後の課題です。

すべて終わり→洗車→納車です!!

昨日も常連様に紹介いただきましたエスカレードを見させていただき、本日はまたまたご新規で来店いただきありがとうございました。

色々な車が見れて嬉しい限りです!!

 

C1500も納車できましたのでラム、、、、続けます。

こちらも冷却水注入後エンジンスタート!

真空引きの後エアコンのガスをチャージしていきます。

クーラーもヒーターもいい感じです!

サーモもちゃんと機能しています。

内装もほぼ組み終わり!

ヒーターからの水漏れも直りました。

後はエアコンガスのもれの確認

月曜日納車を目指します。

ここのところ連日のオーバーワーク

明日はスロースタートさせていただきまーーーーーーーす。