M氏に注文いただきましたエブリィ、HID取り付けのためバンパー外して配線します。

現在はほぼ作業終了して、夜な夜な試運転の日々です。
乗っては確認の繰り返しで300キロの試運転を目標にしています。
その他細かいところではH氏所有のCLS、フォグランプをHIDにします。

普通のHIDをつけるだけでは球切れ警告灯が点いてしまいますのでキャンセラー内臓のタイプを使います。
明るいですね!!ヘッドライトいらずです。
続きましてはI氏所有00年タホ、ショック交換とATF交換です。
まずはショック交換です。
先日リアホーシング脱着の際にショックアブソーバーが抜けていることに気がつきましたので交換させて頂きます。

元々ランチョが付いていたのですが、今回もランチョのものを使います。
あわせてATFの交換も依頼いただきましたので交換します。
上抜きではなくオイルパンをはぐってフィルターまで交換します。
先月からすでに5000キロ走行している車両で現在不具合があるわけではありませんが予防整備です。

こまめに交換させて頂いていますATFですが外すといい色していますね。
異物等は出てきませんし、オートマの中は綺麗なので安心です。

今回は6L使ってATFを交換させていただきました。

オーナー様ご依頼のATF添加剤を注入して試運転します。

後日になりますがリアのブレーキパッドも交換させていただきました。
今週末にかなりの遠出されるようですのでそれに向けて万全の体制で臨まれるようです。
乗りっぱなしではない車との付き合い方にいつも感心させられます。
不具合が感じられたらすぐに対応してこられた結果、現在20万キロオーバーでも元気よく走り続けれているのだと思います。(もちろんベースがしっかりしているというのもありますね)
30万キロ目指して元気に走ってくださいね!!
業者様から依頼のデビルはじめています。

次回はこの作業日記です!!

現在はほぼ作業終了して、夜な夜な試運転の日々です。
乗っては確認の繰り返しで300キロの試運転を目標にしています。
その他細かいところではH氏所有のCLS、フォグランプをHIDにします。

普通のHIDをつけるだけでは球切れ警告灯が点いてしまいますのでキャンセラー内臓のタイプを使います。
明るいですね!!ヘッドライトいらずです。
続きましてはI氏所有00年タホ、ショック交換とATF交換です。
まずはショック交換です。
先日リアホーシング脱着の際にショックアブソーバーが抜けていることに気がつきましたので交換させて頂きます。

元々ランチョが付いていたのですが、今回もランチョのものを使います。
あわせてATFの交換も依頼いただきましたので交換します。
上抜きではなくオイルパンをはぐってフィルターまで交換します。
先月からすでに5000キロ走行している車両で現在不具合があるわけではありませんが予防整備です。

こまめに交換させて頂いていますATFですが外すといい色していますね。
異物等は出てきませんし、オートマの中は綺麗なので安心です。

今回は6L使ってATFを交換させていただきました。

オーナー様ご依頼のATF添加剤を注入して試運転します。

後日になりますがリアのブレーキパッドも交換させていただきました。
今週末にかなりの遠出されるようですのでそれに向けて万全の体制で臨まれるようです。
乗りっぱなしではない車との付き合い方にいつも感心させられます。
不具合が感じられたらすぐに対応してこられた結果、現在20万キロオーバーでも元気よく走り続けれているのだと思います。(もちろんベースがしっかりしているというのもありますね)
30万キロ目指して元気に走ってくださいね!!
業者様から依頼のデビルはじめています。

次回はこの作業日記です!!