Twisted Works Official BLOG

シボレーC1500、サバーバンを所有していますトラック好きの自動車修理工の作業日記です。

そろそろ走りたくなる季節ですね!

2016-02-15 10:04:11 | 日記
昨日は東京地方25度近くまで気温が上がったとのニュースを見ました。

暖かくなればツーリングやイベントシーズンですね。

今年も鈴鹿ストリートカーナショナルズをはじめ色々なイベントの参加して行こうと思います。


まずは70年C10、T氏所有の続きです。

今回はフロントディスクへの交換ですが、エア抜きのためリアもばらして確認します。

するとリアのブレーキシューも残量がありません。



オーナー様にお伝えしてリアもオーバーホールさせて頂くこととなり、部品を注文します。

リアを持ち上げて車の下にもぐって確認するとセンターサポートも割れてしまっています。



こちらも交換しか方法がありませんので部品注文です。


進めれるところもありますので進めていきます。

燃料漏れがひどかったポンプも交換、中のロッドも交換します。



かなり使い込まれていますね、、、



カーターのポンプを使います。


部品待ちの間

K氏に注文いただいていますディストリビューターもサンドブラストがなおりましたのでブラストかけて



分解します。


こちらはK氏に購入いただきましたR2、整備が間に合わないので取り合えず乗っていただくため洗車して一時お渡しします。




先日スタッフMが購入しました85年C10、絶好調とのことで業販で引っ張りましたがとてもじゃないけど絶好調ではありません。

ツーリングを控えてますのでお待たせしている皆さんには申し訳ありませんがとりあえずちゃんと走れるよう最低限の整備をさせていただきます。

まあ原因としてはプラグワイヤーが2本死んでいて、ディストリビューターのセンターターターミナルがこげてなくなっています。





調子悪いのをごまかすためか??アイドリングも高くてギアをドライブに入れるたび後ろからオカマ掘られたようなショックです。

キャブ調整をやり直しサビサビのバルブカバー、エアクリーナーも交換です。





これでしばらくは乗れるでしょうから後は手が空くのを待ってもらいます。


タイトルにもありますツーリングに昨日行ってきましたのでその模様は後日に!!