まだ作業としては去年の話になります。
年に1台くらいがっつり整備をして販売用車両を作っています。
今回は93年C1500EXT 放送宣伝車登録です。
作業内容はその車の状態によって変わりますが、通常の下取り車を手直しして販売するのとは違い、かなり手を入れます。
今回は純正風車高でしたのでローダウンしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7b/5ce96612a7597a93fd0cbf7042543ad0.jpg)
フロントはドロップスピンドルとスプリングで約4インチ落とし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/6666e31833cafa11773fda5f46926a06.jpg)
リアは定番のリーフとホーシングの位置を入れ替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/6b5493c7ba44bb4f648c1c979b92ed5a.jpg)
トルクコンバーターより音が出ていましたのでオートマもリビルトしてコンバーターも交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/c30ad263e2ff258116e42f93aa4b39c3.jpg)
写真撮り忘れましたがディストリビューター、燃料ポンプ、スパークプラグも新品交換します。
新しいエアクリーナー、塗装しましたバルブカバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/d8bfbcd02d1fc433d998294cb4cab995.jpg)
オルタネーターやエアコンコンプレッサも新品です。
純正ステアリングで普通感ばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/08989a0100fbe91b23a86439536dbf91.jpg)
機関系は怪しいところを未然につぶしておきます。
ブレーキ系もマスターシリンダまでフル整備
キャリパーも金色のものにしてオーバーホールです。
インテリアはセパレートシートでしたがベンチシートに変更します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/bcf2f7c5bdb3ad46e8a3735c2e36f35d.jpg)
ドアの内張りも内装屋さんに張り替えてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/95188960200842f415a8699f27198fa1.jpg)
エクステリアは元色白でしたが黒メタリックでオールペイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/1ea8fce731dc4b76bc138412bb7e0a82.jpg)
タイヤ、ホイールも新品です。
ベットの中も塗装して、トノカバーダンパーも新品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/a004857b8e11b0be70f2eb915ae247fa.jpg)
フロントバンパー、グリル、灯火類はすべて新品です。
93年式ですのであえて前期顔、私が乗っているC1500も前期顔です。
ここまでやりますので相場よりかなり高い車にはなりますが安心して長く乗れるものを!と思います。
おかげ様でこちらの車両は売約済みとなりました、ありがとうございます。
このほか仕上げ待ち在庫は92年C1500EXT、91年C1500ショート、98年4Drタホ、97年サバーバンとありますので少しずつ進めていこうと思います。
今週土曜日は買い付けの為、お休みさせていただきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
年に1台くらいがっつり整備をして販売用車両を作っています。
今回は93年C1500EXT 放送宣伝車登録です。
作業内容はその車の状態によって変わりますが、通常の下取り車を手直しして販売するのとは違い、かなり手を入れます。
今回は純正風車高でしたのでローダウンしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7b/5ce96612a7597a93fd0cbf7042543ad0.jpg)
フロントはドロップスピンドルとスプリングで約4インチ落とし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/6666e31833cafa11773fda5f46926a06.jpg)
リアは定番のリーフとホーシングの位置を入れ替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/6b5493c7ba44bb4f648c1c979b92ed5a.jpg)
トルクコンバーターより音が出ていましたのでオートマもリビルトしてコンバーターも交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/c30ad263e2ff258116e42f93aa4b39c3.jpg)
写真撮り忘れましたがディストリビューター、燃料ポンプ、スパークプラグも新品交換します。
新しいエアクリーナー、塗装しましたバルブカバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/d8bfbcd02d1fc433d998294cb4cab995.jpg)
オルタネーターやエアコンコンプレッサも新品です。
純正ステアリングで普通感ばっちりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ff/08989a0100fbe91b23a86439536dbf91.jpg)
機関系は怪しいところを未然につぶしておきます。
ブレーキ系もマスターシリンダまでフル整備
キャリパーも金色のものにしてオーバーホールです。
インテリアはセパレートシートでしたがベンチシートに変更します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/bcf2f7c5bdb3ad46e8a3735c2e36f35d.jpg)
ドアの内張りも内装屋さんに張り替えてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/95188960200842f415a8699f27198fa1.jpg)
エクステリアは元色白でしたが黒メタリックでオールペイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/1ea8fce731dc4b76bc138412bb7e0a82.jpg)
タイヤ、ホイールも新品です。
ベットの中も塗装して、トノカバーダンパーも新品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/a004857b8e11b0be70f2eb915ae247fa.jpg)
フロントバンパー、グリル、灯火類はすべて新品です。
93年式ですのであえて前期顔、私が乗っているC1500も前期顔です。
ここまでやりますので相場よりかなり高い車にはなりますが安心して長く乗れるものを!と思います。
おかげ様でこちらの車両は売約済みとなりました、ありがとうございます。
このほか仕上げ待ち在庫は92年C1500EXT、91年C1500ショート、98年4Drタホ、97年サバーバンとありますので少しずつ進めていこうと思います。
今週土曜日は買い付けの為、お休みさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)